マイクロソフトキーボード:5KV-00006の入力が出来ない! | 音 色 ~おといろ~

音 色 ~おといろ~

人間は色
鮮やか、淡い、明るい、暗い…時に好かれにくい色もある
鮮やかな赤や青は主役になり易いけれどそれだけでは一枚の風景画は完成しない
地味で目立たなくても必要な色もある
今の場所で必要とされなくてもその色を主役する画家が世界のどこかにいるかもしれない

5KV-00006というキーボードを今年の3月から使い始めた。フルサイズのキーボードではマウスが少し遠くて、テンキーを別体にしたかったので。

半年使ったところだが、先日急にキーボード入力ができなくなった。電池切れかなと思って入れ替えると問題なく動いた。

しかし、数分するとまた切れてしまう…更に他の電池に入れ替えたがどうも電池ではない。

USBのレシーバーを指し直したり別の所に差し込んだりしたが改善せず。

これは故障かな…

検索すると3年保証があるみたいだけど簡易パッケージ版だしその辺もよくわからないのと、マイクロソフトの保証にかんしてHPを見てもわかりにくい…。ユーザー登録とかもいるのかな。

とりあえず原因を探っていようと色々やっていたら、電池を入れた瞬間メモ帳に日付と時刻がものすごい勢いで連打で入力された。

ググるとメモ帳ではF5を押すとワンボタンで入力できるのですな。

F5が高速で連打されている状態のようで、しばらくするとキーボード入力を受け付けなくなってしまう。

Fnキー周りの問題なのか。

この機種はFnキーがボタンではなくスイッチでの切り替え式。この点は非常に不便なので改良して欲しい。

そこで切り替えスイッチをパチパチと動かしてみたら直ってしまった。

スイッチの位置が中途半端な位置になってしまっていたせいなんだろうか。

とにかく問題なくなった。

 

こういうのはたいていこんな感じの些末なトラブルだったりするものだが、お粗末極まりなかったな(´・ω・`)

 

このキーボードは半年前は5000円台だったけれど倍以上になってる。市場在庫がないのかな、モデルチェンジしたのかも?。

買い替えにならなくってよかった良かった。