名前って大事だと僕は思うわけよ。 | 問題児おまーる's ブログ

問題児おまーる's ブログ

作家志望、バカでマジキチな奴のブログです。

photo:01


名前って大事だと僕は思うわけよ。


























(`・ω・´)
ほいほい!
やっと課題が終わって来ている
おまーるえびふらいですぞ!

いやはや、やっと地道に消化できて来ている!

(´・ω・`)
まあそれでもまだ何だけれども……
photo:02


さてさて
僕が最近遺憾に思ってるのが
photo:03


「DQNネーム」

あれは何なのかな?
子どもの将来絶対考えてないでしょ?
面接とか、書類で落とされるんだよねアレwww

親が馬鹿っての悟られて切られるんだとさ……。

まあ実際馬鹿何だけれどもw
それに、日本の恥だよね。

宇宙(ソラ)君とかが可愛い時代が来るとは……。

名付けられた子どもも将来は
「自分の様な名前をつけない大人に成りたい」
とか言う様さ。

子どもの方が賢い現代はどうかしてると思うわけよ。
いくら学力が低下しているとは言え、そんな名前は普通つけないでしょw

普通にシロッコとか居るからね
将来ジオン軍ですかコノヤロー

イジメだって起こるだろうさ。
幸い、今はまだ普通の名前が多い。
小学校とか上がって、名前でイジメが起こる事は多々あるのだ。

そして、このままだと、このDQNネームが当たり前になって
今では普通の名前の人が馬鹿にされる時代が来るのかと思うと
心配でならん。

こういう所が日本の文化を破壊してるって言うんだと思う。

DQN共が変なネームをつける事で、
これからの日本を担う若者達が圧倒的に不利な状況が今。

そして、つけられて困るのは確実に子ども達なのだ。

名前をつける上で、大切なのは「気持ち」であって、
その「気持ち」がちゃんとしていれば別に奇抜な名前でも、子どもはきちんと納得すると思う。

「かっけぇから」とかいう阿呆な理由でつけた名前なんて、子ども達だって納得するわけないだろ。

そういう訳で、僕は名前ってとても大事だと思います。

ラノベとか書く上でも、名前は重要視してますし、何より愛を持つことですね!
photo:04


長く語ってしまいましたwww

まあ感想頂ければ幸いですねw

























それでは今回はこの辺で!

またブログで会いましょう!





























最後に……
photo:05


僕は因みに、将来子どもに付ける名前を考えている所です!

まあ、結婚とかできそうに無いのが現状で…












photo:06


誠に遺憾でございます…………←