音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ -2ページ目

音楽業界の裏側で無謀に働く、凡人のブログ

週刊 KONDAYという名の下、週に1度は更新したいと思います。

いやぁ、アレですね。

時が過ぎるのって早いですね。
気が付けば30手前ですよ。

世の中、時間は平等とかほざいてるけど
こういうときだけは嘘だと思いますね。

リーマン時代は、営業とかしてて若造だとナメられない為に
いかに老けて見られるかというのを作っていたけど
今はいかに若く見られるようにと、心は19歳を装っているもんです。



… そ う い え ば

iPad2があんまり流行ってないみたいですね。
2週間に1回くらいしか見ません。
むしろ古いiPadの方がまだ見ますね。

こないだ久々に電車に乗ったら
電車でiPadを使ってる人がいました。(古い方)






ふるっ…!






思わず叫んでしまった。(心の中で)

きっと自分が使っていたら、そう思われるに違いない。




アメリカでいち早くiPadを密輸して来て

http://ameblo.jp/k-onnet/entry-11492023641.html


日本発売前に渋谷のApple Store前で、並んでる人たちをあざ笑ってたのも

http://ameblo.jp/k-onnet/entry-11492030650.html


今は昔。(遠い目)




iPad2の発売日に
T○Sにいる後輩から「iPadを持ってきて下さい!」
と、呼び出され
朝○バで、ものみんたさんが1と2を比較しようとして
俺のiPadさんが全国デビューするはずだったのに
ヤツがカメラ機能に嵌ったおかげで時間がなくなってしまい
お蔵入りになってしまったのも、今は昔の話さ。


でもね、世の中スマホだiPhoneだなんて言ってるけど
iPadちゃんの方が強いよ。
iPhoneで写真を見せる人を見ると、iPadの方が見やすいので
ヘンに対抗意識を持ったりもします。

ほら昔、液晶テレビって流行ったじゃん。
今ある画面が液晶のテレビじゃないよ、
手のひらサイズの小さいテレビの事だよ。

気が付けばあれも消えていったじゃないですか。
うちには何故か2つあったけど。
電池の消耗が鬼早いんだよね。
3時間くらい見ると単3が4本なくなるっていう…

ケータイにあるワンセグも見てる人あんまりいないじゃないですか。
画面が小さいってのは、不利って事なんでしょうね。
ゆっくりと12月の明かりが灯り始めましたね。
切ないですね、はい。

毎年この月になると無性にギターが弾きたくなります。
でも途中までやって季節が終わってしまって
また来年になってしまいます。
今年はmartinのまーちゃんがレンタル中なので
キーボードにしようかとも思います。
使わないならさっさと返せよとも思います。


最近は激しい痛みと闘ってました。


寝 違 え  と  口 内 炎


まぁよくあるんだけど、どっちも長続きしたんですこれが。
寝違えて首が痛くて、下が向けない。

良くなったり悪化したりで、1週間くらい続いてて
その途中でglobeのKEIKO婦人がくも膜下で倒れたのがやってて
なんか痛みの症状が酷似していたので
自分にもくも膜下の恐れがあるかもしれない恐怖に襲われてたり…

結局治ったけど、なんか歳をとった事を実感した。
そりゃあ、鼻の奥から白い毛も生えてくるわな。
おまけに最近、ついに頭からも白い毛が1本生えていた。
どうやら見えない疲れが溜まってるのかもしれない。


からの、口内炎。

ほっとけば治るだろ、と思ってたら
日に日にどんどん大きくなっていく。
3日目には初日の3倍くらいの大きさになっていて
ご飯を食べるのに、涙を流しながらになった。

さすがにこれもヤバイだろうと、google先生に相談してみる。
「口内炎 治し方」 ポチっとな。

いろいろあった中で、一つ読んでたら
とんでもないのを発見してしまった。

http://www.nhk.or.jp/gatten/archives/P20090225.html
「口内炎だと思っていたら『がん』だった」


口腔がんとは
口腔がんに進行する病変には、おもに2つあります。

白板症(はくばんしょう)
口の中の粘膜が厚くなり、白く見える病変です。6~10%が「がん」に進行すると言われています。
紅板症(こうばんしょう)
口の中の粘膜が薄くなり、赤く見える病変です。50%が「がん」に進行すると言われています。



…∑(゚Д゚)!?



いやいやいや、まさかね…。
とりあえず、口内炎を治そうと。

方法は2つ。

・病院に行く。
・市販の薬で治す。
・塩を塗る。


病院と薬はキライなので。

…塩。

そんなものを塗ったら死んでしまう…。
なんか、口唇の裏なのでうがいとか菌とかを取り除いて
キレイにすると良いらしい。
ほら、塩素もいちおう塩じゃん。ね?





やってみた。



ぶくぶく…

くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」!!!!!!!!!!!!




深夜の洗面所で、言葉にならない声が響く。





するとどうだろう。不思議な事に、痛みが引いた。
いや、まじででじま。
痛みがマヒしたのかなんなのかわからないけど
仙豆を食べたように復活した。
次の日には傷口がふさがっていた。


という魔法の裏ワザでした。
みんなにはナイショだよ!



そういえば昨日、ホワイトベリーを見た。
懐かしかった。
今さらですけど
菅野くんは日ハムが交渉権を獲得しましたね。
見事なファインプレーを見せてくれました。

ドラフトのタイミングで携帯片手に待ってましたが
今回も僕の指名はありませんでした。
今年初めに打ち立てた目標
「打率10割」にはくしくも届きませんでしたが…。

来年こそはがんばりたいと思います。
ソフトボールの彼もプロ野球選手になったんだし。
その前に、プロ志望届けを出さないといけないか。



そういえば、1週間くらい前の話。

寝違えたみたいで、首の後ろ辺りが痛かった。
アレだよ、アレ。下とか向けないやつ。
ここ最近、気が付いたら寝てるパターンが多くて
変な寝方してたので、必然的になったかもしれない。


次の日、やや痛みが引く。
徐々に横を向いたり下を向いたりできるようになる。


翌日、再度寝違える。
また下とか向けなくなる。
さらに突然激痛が走り出して、声とかが出なくなった。



ちょうど そのころ



globeのkeikoが、くも膜下で倒れたとかがテレビでやってた。
いろいろ見てたら、なんか症状がとても近いんです。
月曜くらいまで痛みが引かなかったら病院に行こうと思ったくらい。


痛みが少しずつ引いてきたけど、安静の日々。
テレビを付ければ、海の向こうでワールドシリーズがやってるし。
なんか今年は昼間から野球を見る事が多いなぁ。
っていうかメジャー見に行きたいなぁ。


そしてやってきた、久々の草野球のお誘い。
打:2打数1安打、フェンス直撃が1本。
投:3回被安打1、2失点。
こんなんじゃ、プロは遠いですね。。


2週間後に再び決戦が決まりました。
どなたか平日の昼間に野球の練習がしたいという人、こっそりメールを下さい。