切ないですね、はい。
毎年この月になると無性にギターが弾きたくなります。
でも途中までやって季節が終わってしまって
また来年になってしまいます。
今年はmartinのまーちゃんがレンタル中なので
キーボードにしようかとも思います。
使わないならさっさと返せよとも思います。
最近は激しい痛みと闘ってました。
寝 違 え と 口 内 炎
まぁよくあるんだけど、どっちも長続きしたんですこれが。
寝違えて首が痛くて、下が向けない。
良くなったり悪化したりで、1週間くらい続いてて
その途中でglobeのKEIKO婦人がくも膜下で倒れたのがやってて
なんか痛みの症状が酷似していたので
自分にもくも膜下の恐れがあるかもしれない恐怖に襲われてたり…
結局治ったけど、なんか歳をとった事を実感した。
そりゃあ、鼻の奥から白い毛も生えてくるわな。
おまけに最近、ついに頭からも白い毛が1本生えていた。
どうやら見えない疲れが溜まってるのかもしれない。
からの、口内炎。
ほっとけば治るだろ、と思ってたら
日に日にどんどん大きくなっていく。
3日目には初日の3倍くらいの大きさになっていて
ご飯を食べるのに、涙を流しながらになった。
さすがにこれもヤバイだろうと、google先生に相談してみる。
「口内炎 治し方」 ポチっとな。
いろいろあった中で、一つ読んでたら
とんでもないのを発見してしまった。
http://
「口内炎だと思っていたら『がん』だった」
口腔がんとは
口腔がんに進行する病変には、おもに2つあります。
白板症(はくばんしょう)
口の中の粘膜が厚くなり、白く見える病変です。6~10%が「がん」に進行すると言われています。
紅板症(こうばんしょう)
口の中の粘膜が薄くなり、赤く見える病変です。50%が「がん」に進行すると言われています。
…∑(゚Д゚)!?
いやいやいや、まさかね…。
とりあえず、口内炎を治そうと。
方法は2つ。
・病院に行く。
・市販の薬で治す。
・塩を塗る。
病院と薬はキライなので。
…塩。
そんなものを塗ったら死んでしまう…。
なんか、口唇の裏なのでうがいとか菌とかを取り除いて
キレイにすると良いらしい。
ほら、塩素もいちおう塩じゃん。ね?
やってみた。
ぶくぶく…
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「」!!!!!!!!!!!!
深夜の洗面所で、言葉にならない声が響く。
するとどうだろう。不思議な事に、痛みが引いた。
いや、まじででじま。
痛みがマヒしたのかなんなのかわからないけど
仙豆を食べたように復活した。
次の日には傷口がふさがっていた。
という魔法の裏ワザでした。
みんなにはナイショだよ!
そういえば昨日、ホワイトベリーを見た。
懐かしかった。