川湯温泉♨からの焼肉 木の国和歌山 | ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

ほぼ釣り人たまにバイクやキャンプ

釣りバイクキャンプ⛺チャリ旅行などなど

個人的な日記です。

三連休最初の休日の土曜日、凪であれば海に出ようかとも思ったが風びゅうびゅうにて釣りは出来なかったので第2策である「木の国和歌山ぶらぶら」

昨晩、肉🥩焼きの予行演習は済ませたので本番である川湯温泉へ参る



川湯温泉♨へ到着

人はいっぱいなので迂闊に写真撮影できんな💦


大塔川、キレイ


2時間ほど仙人風呂へ浸かったあとふらふらになりながら少し上流へ上りランチ

タンから

途中の道の駅にて購入した「あゆのひつまぶし」
 と「めはり寿司」

タンが焼けてきた

今回は超豪華肉🍖

宮崎牛🐮である




今まで買った一番高い肉かも💦

そしてお湯沸かしてコーヒー☕


帰り道に中辺路で見つけた木材加工屋さん


パラダイス的な空気も感じるが‥

結構な技術者ですた


この4000円のまな板を購入した、魚を捌くようの大きめのん

それともう一つ道の駅にて見つけた‥


写真立て

以前、徳島の大塚美術館にて買うた陶板の置き場にピッタリな模様
杉とヒノキを1つずつ

陶板置いてみたら見事ピッタリ!





ワシはこの「デルフトの小路」の本物があるアムステルダム国際美術館に行ったことある!

では