







私は整理整頓が好きです

家の中に不要なものがあると、気持ちが落ち着きません

だから、定期的に断捨離をして、必要なものだけを残して、ミニマルライフを目指しています

でも、子どもたちは私とは違って、物を捨てるのが嫌いです

特に15歳の娘は、服や小物が大好きで、部屋に山積みになっています

11歳の息子も、おもちゃや本がたくさんあります

私は子どもたちにも、ミニマルライフの良さを伝えたいと思っています

でも、強制的に物を捨てさせるのは良くないと思うので、自分から気づいてくれるように工夫しています

例えば、お片付けの本を読んで感想を聞いたり、片付けた後の部屋の写真を見せて感想を聞いたり、片付けると何が良くなるかを話したりしています

子どもたちの反応はどうでしょうか?
娘は、
「ママは物を捨てることが好きすぎる」
と言っています。
でも、最近は少しずつ服や小物を整理しています

息子は、
「ママは物を大切にしない」
と言っています。
でも、最近はおもちゃや本を仲間と交換したり、寄付したりしています

私は子どもたちが少しずつでもミニマルライフに興味を持ってくれて嬉しいです

でも、まだまだお片付けの達人には程遠いですね

これからも一緒に頑張っていきたいと思います

アメトピに掲載されました