







私はミニマルライフを実践していますが、家族には強制していません
子どもたちは自分の部屋や物に関しては自由にさせています。
しかし、時々、私の影響を受けているのかなと感じることがあります
今日はその一例です
今日は私が仕事で遅くなるということで、娘が夕飯を作ってくれることになりました。
娘は料理が得意で、いつも美味しいものを作ってくれます
私は楽しみにしていたのですが、帰ってきてテーブルを見たら、びっくりしました
テーブルの上には、白いお皿に盛られた白いご飯と白い味噌汁だけがありました
それ以外には何もありませんでした。
「これだけ?」
と聞くと、
「うん、これだけ」
と娘が答えました。
「なんで?」
と聞くと、
「ミニマルだから」
と娘が答えました
「ミニマルって何?」
と聞くと、
「ママが言ってたでしょ。必要最低限のものだけで生きること」
と娘が答えました。
「でも、これじゃ栄養が足りないよ」
と言うと、
「大丈夫だよ。ご飯と味噌汁には必要な栄養素が全部入ってるんだよ」
と娘が言いました。
私は呆れてしまいました
娘は私のミニマルライフを真似してくれているのかもしれませんが、それは暮らし方や物の量ではなく、心構えや価値観のことです
ご飯と味噌汁だけでは、健康的な食事とは言えません
ミニマルライフをするからといって、食べるものや食べ方を制限する必要はありません
むしろ、バランスよく色々なものを食べて、体も心も満たされることが大切です。
私は娘にそう説明しましたが、娘は納得してくれませんでした
「ママはミニマルライフをやってるくせに、食べ物に関しては贅沢してるじゃない」
と言われてしまいました
私は悲しくなりました
私はミニマルライフをやっているつもりですが、娘にはそう見えないのでしょうか?
私は娘にミニマルライフの本当の意味を理解してもらいたいと思いました
今日は娘が作ってくれた夕飯でしたが、ミニマルすぎてびっくりしました
ミニマルライフは素晴らしいことですが、誤解されやすいこともありますね