わたしは20年以上インテリアコーディネーターとして働いていて、

多くの富裕層のお客様、会社を経営されているお客様のお家づくりに携わってきていますが、成功されている方々に共通点があるなぁ~と思っています音譜

 

共通点はなんだと思いますか音譜!?

 

 

 

「人を信頼する」 ですラブラブ

 

 

 

わたしが信頼に値するから信頼してくださっているのではないのです。

わたしを無条件に「信頼してくださる」から「信頼に答える」ように動けるのですドキドキ

 

インテリアのお打合せでは、いろいろな制約条件のなかで決めていくので、

前回の内容から変更をお願いしたりすることもあるのですが、

そのような話を受け入れてくださるという「許された」感覚や、

ベストを尽くしていることに対する「疑い」を持たないという「信頼」です。

お互いに真実を伝えやすい関係性です。

出来ない事は出来ないと受け入れて、出来ることの中でのベストを見つけて

選択して家を創っていく感じです。

 

 

「信頼」から始まると、最終的にきれいに仕上がりますラブラブ

家造りには、営業、設計、現場監督、大工、業者と多くの人が携わるので、

現場が何かよいエネルギーで回っていると、

みんなが「気持ちいい」状態で働けて、結果、よい家になっているのです。

 

 

「信頼」による「愛の循環 ラブラブ コスモス が起きているのですねドキドキ

 

 

反対のケースを上げてみると、

何で出来ないのかとゴネられ、

どうにかしてやって欲しいと無理を強いられ、

思い通りにならないというイライラのエネルギーが向けられるので、

無理に何とかお客様のご希望に添おうと頑張ってみても、

色々なところで歪が生じて、

思っていたのと違ったおーっ!

結果、喜んでいただけないぐすん

みたいなことが起こりますダウン

 

 

主題からはそれますが、詐欺の場合は似ていますがちょっと違います。

はじめに人を「信用」させてから騙します。

何かをすることで人から「信用」を得て、さらに何かを奪いますDASH!

無条件ではないのです汗

 

 

 

そして 「謙虚」 です音譜

インテリアに関しては「知らない」ので教えてくださいという態度を示してくださいます。情報

を提供すると、「学ぶ」という姿勢でお話しを聞いてくださいます。

 

 

そして 「決断が早い」 ですクラッカー

ご自身が、どのように住まいたくて、何が好きで、何を優先したいのかを、

自分の望みを分かっていらっしゃり、必要なことに使うお金を惜しまない、

或いは、金額を気にされないので決断が早くなります。

 

 

 

成功者の方々を見習って

 

自分の望みを知りひらめき電球

ありのままの自分を受け入れて音譜

謙虚さを忘れず耳

自分を信頼して自信をもち天使

人を信頼をしてラブラブ

お金のブロックを外して¥

 

人と関わっていきたいと思っています。

 

 

本日も最後までお読みくださいましてありがとうございますドキドキ