お義母さんから夫に「幸せになりなさい」「子供をよろしく」とラインがきた。

夫は俺に言うなって言うけど、、

じゃ私に対して言えって事?

挨拶で「孫が欲しい」と泣かれたんだから、もう十分辛い思いしましたけど、、

親が息子に幸せになって欲しいのは当然のこと。  私の息子は孫としては認めてもらえない。

妊娠出来なかったら私も認めてもらえる気がしない。

孫が欲しいと何度も言ってこられてすごく辛い。 

  お義母さんも同じ女性なんだから、そういう、事を言われたらどんな気持ちか分からないのかな、、。 

そして、夫はそれに対して気にしていない事が悲しい。。  

しっかり伝えないとかな、、

お義母さんの事を悪く言うわけじゃないけど、私の辛い気持ちを分かってほしい。

そして一言、お義母さんにも「子供のことは夫婦で決めるから言わないで、子供が出来なかったとしても自分たちはそれでもいい」と言って欲しい、、  


あれ、、

もしかして夫はどうしても子供が欲しいと思っているのかな、、  

だからお義母さんには「子供が出来なくてもいい」なんて言えないのかな。。

それが本音なんだろうか。。


なんか、ふっと今そう思っちゃった。


妊娠して子供を産むのが使命感に思えて。

大好きな夫の子を妊娠してもお義母さんの為に産むような気持ちで素直に喜べない。


幸せ真っ最中なのにこんな気持ちになるなんて~えーん