昨年10月に第一子の男の子を出産したアラフォー新米ママです。


あっという間に3月になりました。
2月短いっ‼︎
息子は明後日で5ヶ月。

新生児の頃から、さほど大変さがなかったのですが、4ヶ月はちょっと大変だったかも。

というのは、
•夜は1〜1時間半おきに授乳になった(これまでは3時間おき。5時間寝ることもあった)。
•ここ最近は、夜中は抱っこのようにギュッと抱え込んでいないとグズグズし始める。
夜中眠気でフラフラしながら、息子を抱きかかえて寝てます。
•朝5時ころ起床(前までは7時頃)。
•力がついてきたので、抱っこしててもよく動く。
•寝返りができるようになったが、うつ伏せから戻れないので目が離せない。

と、まぁこんな感じですかね。
あとは、これに加えて、
家の工事がうるさいので、外に散歩しにいくなど、日中ウロウロ外で過ごす。

大変なこともあるけど、基本は楽しく育児してます。
最近は、家事のやりくりも上手になり、ご飯を作るのも楽しくなってきました。
もうすぐ離乳食が始まるのも楽しみです。


4ヶ月は
★よく声を出すし、よく笑う
★目の前のものに手を伸ばす
★とりあえず口に入れる
★私の手を口に入れて歯茎でハムハム噛む
★舌をベーと出す
★足遊びをする(足を掴む、食べる、見ながら動かす)
★寝返りをする(右回りのみ)
★時々夜泣きをする
★哺乳瓶拒否
★ママがいないと泣く
★麦茶をスプーンで飲んだ
★抱っこ紐を見ると全身で喜びを表現する

とこんな感じです。

来週は、恐怖のBCGです滝汗
あの跡が残る感じが嫌です。
剣山のようなものを結構な力でギューっと、しかも2回も⁈やるよね。確か。
私自身が子供の時、注射は比較的平気だったのですが、BCGは思った以上に痛くてビックリしたことを覚えてますチーン
今から私が憂鬱です。