こんばんは😊



今日は節分ですね👹



次男は昨日保育園で鬼退治したようです🫘

赤鬼のお面を作って持ち帰ってきました😃




さて、今日は、長男のランドセルに入れているもののご紹介です❣️



公共交通機関で通学しているので、親の安心のために色々検討した結果…

防犯ブザーとGPS、キッズ携帯を持たせています📱




GPSとしては精度が物足りないですが、月額費用がかからないことと、慣れてくると下校時間から大体場所の予想はつくので、ないよりマシと思って使ってます。






こちらも何人か持っているみたいですが、電車遅延などの時、やり取りがうまく行かなくてすれ違ったりして、不安を感じたからキッズ携帯にしようかな…と言う声を聞いたことがあります。



我が家もキッズ携帯は最初持たせていませんでしたが、長男のクラスの子はかなりの割合で持っている子が多く、学校から指定の機種が完売次第終了とのことで、慌てて契約しました。



あとは、万が一のことを考えて、靴下と下着をジップロックに入れて持たせていますが、今まで出番はありませんでした。



事前に調べていても、学校の決まりがあったり、先輩ママさんに聞いたりして考えが変わったりなど、早めに準備しすぎなくても大丈夫かなと思います🙆‍♀️




今日もお読みいただきありがとうございました😊

いいねも励みになります✨