気まぐれ日記 -60ページ目

先日、大阪から直接劇場に送った荷物達を、シアターオーブまで車で引き取りに行って来ました!...

この前行った海〜♪♪めっちゃ風強っ!!笑笑そんなわけで、皆様!...

この投稿をInstagramで見る

この前行った海〜♪♪  めっちゃ風強っ!!笑笑     そんなわけで、皆様!  鼻うがいはしたことありますかね?  興味はあるけどやり方わからない、、、  という方もいるのでは?   市販で売っているやつに書いてあるやり方は、うがいと言うより鼻の穴の表面に付いた物をただ流して出すだけで、鼻腔の中までは洗い流せてないらしいのです!   なので、今回は僕が教えて貰ったやり方をちょと紹介しようかなーと!   副鼻腔炎や蓄膿症、花粉対策や風邪予防など効果絶大です!   ウィルス対策にもなるのかな?  わかんないけどw  まぁやらないよりかはやった方が良いと思うので、もし良かったらやってみて下さい!    市販の鼻うがい用の液と入れ物があるとやり易いよ!  液が無くなったら、専用容器にぬるま湯と塩をひと摘みでも大丈夫です! 推奨は人肌くらいの温度!  本当は沸かしたお湯を冷まして作る方が良いらしいけど。。。笑     それではやり方!  ①片方の鼻の穴を指で押さえ、もう片方から液を入れます。 この時、喉の奥から液が出てくるくらい、鼻の中を液で満たします。  慣れるとすぐ出来るようになるよ!   ②そしたら両方の鼻の穴を指でつまみ、頭を下に向けます。 (前屈するくらい頭を下げる) その状態で少し待つと鼻腔が段々と緩んでくるのでやり易くなります。  ③そして鼻をつまんだ状態で鼻から息を吸い込もうとして下さい。  これが出来たら、横隔膜やお腹を凹ます様にしてより吸い込もうとして下さい。 空気を全部吸い込むぞ!とか鼻腔を真空にするイメージ!  ④そして軽く鼻から息を吐こうとして下さい。 鼻をかむイメージ。 ※強く吐くと耳に液が入って痛くなったりするので注意 (鼻腔の中でうがいをするイメージ)  ※苦しくなったら口から息を吸ってね!  ③と④を5回くらい繰り返します。 ※左右に傾けながらやってもOK🙆‍♂️ 右をやってる時は右に、左の時は左に傾ける。   ⑤そしてもう一度これ以上吸えないというくらい思いっきり吸い、息を止めます。  ※吸った圧を変えない様に。   ⑥その状態をキープしたまま、素早く天井をしっかりと見ます。   ⑦そして頭を上げたら鼻から勢いよく息を吸い込みながら、ここでやっとつまんでた指を外します!   ⑧頭を正位置に直し、鼻水を吸うように口からうがいした液を吐きます! (飲み込まない様に注意)  鼻に残った感覚があれば鼻をかんだり、吸ったりして出して下さい。   ⑨これを反対側の鼻腔でも同じ事をやります! 左右交互に2〜3回繰り返しやるのがおすすめ!   ⑩最後に空気だけで同じ事をすると鼻腔に少し残っていた物が出て来たりします。    以上になりまーす!!   最初は慣れないので難しいですが、慣れると鼻腔でぐちゅぐちゅと音がするので、音が出たら良い感じです!  そして結構エグい物が出たりします!笑  僕はこの方法で初めてやった時は血の塊が出て焦りましたが、、、 それも溜まってた物らしいので安心して下さいませ!  かと言ってやり過ぎは注意ですが。笑   3日に1度くらいでいいと思います!  本当に調子悪い時は液が入り難かったりやりにくかったりするので、その時は無理しない様にして下さいねー!   それでは、皆さんが健康でいられます様に心から願っております😌   #海 #葉山 #風強め #鼻うがい #正しいやり方

加賀谷真聡(@jazzmaaa)がシェアした投稿 -

本日もご観劇して下さりありがとうございます!!いつ終わるかわからない日々。一回一回を...