ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
この投稿をInstagramで見る Billy Elliot本番までもうすぐのところまで来ました! 皆んな血の滲むような稽古と努力をして来ました。 とくに感染対策。 ずっと換気をしてるから室内は暑く、皆んなバテバテで稽古してました。 歌い踊っている時も息苦しくてもマスクは外せないし、物に触る前は消毒、1時間に1度10分程度の換気と床や小道具の消毒。 もちろん、皆んなと親睦を深めるために飲み行きたいけど、気持ちを抑えて会食なども禁止してきました。 でも本番を終えた後も、きっとこの緊張は取れませんね。 そこで観に来てくださるお客様にも今一度、お願いです。 おこがましいくて僕が言う事ではないかもだけど。。 広い気持ちで見てくださると嬉しいです🙇 Billy Elliotのホームページにも予防策のお願いは書いてありますが、全ての公演を無事に終える為には観にきてくださる、皆様の協力も無くてはなりません。 出演者や関係者スタッフだけが気を付けていても、お客様の中に誰か1人でも感染者がいたら濃厚接触者となりその後の公演全てを中止せざるを得ない可能性があるのです。 僕達の仕事は期間限定です。 休んでから復帰する、などという事はないのです。 つまり僕たち演者は仕事がなくなり、中止になった公演分の給料が無くなるのです。 1〜2ヶ月の稽古中は給料は発生しないし、今回はホリプロさんや国からの補償はあるものの、稽古に費やした時間やそこに使ってきてた技術料、そして電車賃や食費、体のメンテナンス代などを考えると微々たる物になります。 主催者側もきっと多額の赤字を抱えてしまうことでしょう。 気の緩みはとてつもなく大きくなってしまうのです。 勿論、劇場は万全の対策をしております。 ですが100%完全防げるわけではありません。 是非とも協力をお願い致します。 劇場の至る所に消毒液を設置するらしいので、何かに触った後、トイレの後、飲食する前後など、気が付いた時に遠慮なく消毒宜しくお願いします。 そして客席ではなるべく喋らないなども徹底して頂けると幸いです。 ここまでで不快に思わせてしまったらすいません。 舞台はお客様も含めて全員で作っていく物だと僕は思います。 そしてシビアな現場なんだということを今一度ご理解して頂きたく、今回書かせて頂いてます。 体温は常に測ったり、観劇日の2週間前以上からなるべく外食はしないなど、少しの気遣いや我慢で大きく予防出来ます。 これはキャストやスタッフが気を付けている事ですが… ・水分補給はこまめに ・マスクは常時する ・外用マスクと室内用マスクの使い分け ・手洗いやうがいや消毒はこまめに ・外から室内に入る時も消毒 ・履き物の内履きと外履きの使い分けと消毒 ・何かに触る前後に消毒 ・床に手をついても消毒 ・トイレを流す時は蓋を閉める ・稽古場で待機する時も距離を取り、なるべく喋らない ・食べる時は稽古場の中では食べず、決められた場所で、話さず距離をとり対面には座らない、使った席は消毒してから退室。 ・会食はしない ・外食もなるべく1人で、1時間以上は滞在しない ・更衣室では4人以上では入らない などなど。。。 他にもまだありますが、これだけ細かく気を付けて公演を成功させようとしています。 そしてここが1番重要。 子供達は成長が早く子役としての時間はとても短いのです。 今年が中止になるともう出られない可能性もあります。 子供達の未来の為にも無事に公演させたいのです。 本当ね、子供達が可愛すぎて、そして才能に溢れすぎて毎日笑顔と拍手ですわ笑 長文になってしまいましたが、舞台はお客様が加わり初めて1つの作品になるのです。 ご理解して頂けたら幸いです。 ご協力よろしくお願い致します🙇 最後に、コロナに感染した人が悪いなどという勘違いはしないで下さいね! 誰が悪いとかではないです。 なってしまったらしょうがないし。 完全に防げる訳ではないから。 感染したら、それを広めないようにどうするか、そして回復に専念するということが大事。 気を付けていても、明日には感染してしまう可能性は誰にだってある。 誰も責めてはいけない。 誰かを思っての行動は自分の為になる。 心は広く、行動範囲は狭く 三密は避け、心は密に。 情報に流されずハートを動かせましょう😁 それが感染予防です。 それでは皆様に元気な姿で会えるように最大限に気を付けて精進してまいります! 長文でわかりにくかったかもですが、最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました😊 ピース✌️ 加賀谷真聡(@jazzmaaa)がシェアした投稿 - 2020年Sep月5日am6時39分PDT
Billy Elliot本番までもうすぐのところまで来ました! 皆んな血の滲むような稽古と努力をして来ました。 とくに感染対策。 ずっと換気をしてるから室内は暑く、皆んなバテバテで稽古してました。 歌い踊っている時も息苦しくてもマスクは外せないし、物に触る前は消毒、1時間に1度10分程度の換気と床や小道具の消毒。 もちろん、皆んなと親睦を深めるために飲み行きたいけど、気持ちを抑えて会食なども禁止してきました。 でも本番を終えた後も、きっとこの緊張は取れませんね。 そこで観に来てくださるお客様にも今一度、お願いです。 おこがましいくて僕が言う事ではないかもだけど。。 広い気持ちで見てくださると嬉しいです🙇 Billy Elliotのホームページにも予防策のお願いは書いてありますが、全ての公演を無事に終える為には観にきてくださる、皆様の協力も無くてはなりません。 出演者や関係者スタッフだけが気を付けていても、お客様の中に誰か1人でも感染者がいたら濃厚接触者となりその後の公演全てを中止せざるを得ない可能性があるのです。 僕達の仕事は期間限定です。 休んでから復帰する、などという事はないのです。 つまり僕たち演者は仕事がなくなり、中止になった公演分の給料が無くなるのです。 1〜2ヶ月の稽古中は給料は発生しないし、今回はホリプロさんや国からの補償はあるものの、稽古に費やした時間やそこに使ってきてた技術料、そして電車賃や食費、体のメンテナンス代などを考えると微々たる物になります。 主催者側もきっと多額の赤字を抱えてしまうことでしょう。 気の緩みはとてつもなく大きくなってしまうのです。 勿論、劇場は万全の対策をしております。 ですが100%完全防げるわけではありません。 是非とも協力をお願い致します。 劇場の至る所に消毒液を設置するらしいので、何かに触った後、トイレの後、飲食する前後など、気が付いた時に遠慮なく消毒宜しくお願いします。 そして客席ではなるべく喋らないなども徹底して頂けると幸いです。 ここまでで不快に思わせてしまったらすいません。 舞台はお客様も含めて全員で作っていく物だと僕は思います。 そしてシビアな現場なんだということを今一度ご理解して頂きたく、今回書かせて頂いてます。 体温は常に測ったり、観劇日の2週間前以上からなるべく外食はしないなど、少しの気遣いや我慢で大きく予防出来ます。 これはキャストやスタッフが気を付けている事ですが… ・水分補給はこまめに ・マスクは常時する ・外用マスクと室内用マスクの使い分け ・手洗いやうがいや消毒はこまめに ・外から室内に入る時も消毒 ・履き物の内履きと外履きの使い分けと消毒 ・何かに触る前後に消毒 ・床に手をついても消毒 ・トイレを流す時は蓋を閉める ・稽古場で待機する時も距離を取り、なるべく喋らない ・食べる時は稽古場の中では食べず、決められた場所で、話さず距離をとり対面には座らない、使った席は消毒してから退室。 ・会食はしない ・外食もなるべく1人で、1時間以上は滞在しない ・更衣室では4人以上では入らない などなど。。。 他にもまだありますが、これだけ細かく気を付けて公演を成功させようとしています。 そしてここが1番重要。 子供達は成長が早く子役としての時間はとても短いのです。 今年が中止になるともう出られない可能性もあります。 子供達の未来の為にも無事に公演させたいのです。 本当ね、子供達が可愛すぎて、そして才能に溢れすぎて毎日笑顔と拍手ですわ笑 長文になってしまいましたが、舞台はお客様が加わり初めて1つの作品になるのです。 ご理解して頂けたら幸いです。 ご協力よろしくお願い致します🙇 最後に、コロナに感染した人が悪いなどという勘違いはしないで下さいね! 誰が悪いとかではないです。 なってしまったらしょうがないし。 完全に防げる訳ではないから。 感染したら、それを広めないようにどうするか、そして回復に専念するということが大事。 気を付けていても、明日には感染してしまう可能性は誰にだってある。 誰も責めてはいけない。 誰かを思っての行動は自分の為になる。 心は広く、行動範囲は狭く 三密は避け、心は密に。 情報に流されずハートを動かせましょう😁 それが感染予防です。 それでは皆様に元気な姿で会えるように最大限に気を付けて精進してまいります! 長文でわかりにくかったかもですが、最後まで読んでくださった皆様、ありがとうございました😊 ピース✌️
加賀谷真聡(@jazzmaaa)がシェアした投稿 - 2020年Sep月5日am6時39分PDT