我が子紹介!今回はオリーブの木このオリーブは1人暮らしの家のシンボルツリー... | 気まぐれ日記

我が子紹介!今回はオリーブの木このオリーブは1人暮らしの家のシンボルツリー...

この投稿をInstagramで見る

我が子紹介!  今回はオリーブの木  このオリーブは1人暮らしの家のシンボルツリーにしたくて我が家に迎えました!  この子は日光大好きなのでベランダで育てております!  オリーブは萌芽力にも優れ、樹齢もとても長く、地中海沿岸地域では1000年を超える老木が今だに実をつけるそうです。  オリーブは違った品種を2本以上植えると実がつく確率がアップするらしいけど、そんなに面倒は見切れないので、とりあえず1本だけにしました!笑笑    そして鋭くとがったオリーブの葉は、風水では「邪気をはらう」効果があります。 そのため「平和」や「安らぎ」をもたらしてくれる観葉植物とされ、平和の象徴としても親しまれています。  因みに平和の象徴のハトがくわえてる葉はオリーブです。 オリーブが「平和のシンボル」とされるのは「旧約聖書」のノアの箱舟のエピソードが由来らしく、ハトがオリーブの枝をくわえて来たのを見て、ノアは洪水が引いたことを知ったからだそうです。  特徴の1つの青くみずみずしい葉は、その美しさから「幸せ」をもたらすとされています。  そして成長の早さや再生力の強さから「再生」を象徴する植物で、困難な状況や出来事であっても、何度でも蘇り前に進むことができる、前向きなエネルギーをもたしたり 光を好む性質から「あなたの道を照らす」などという意味もあるそうです!   これからも照らし続けてくれ〜い😄🌱    #観葉植物 #植物 #癒し #オリーブ #シンボルツリー #平和のシンボル #観葉植物のある暮らし #緑のある暮らし #観葉植物好き #植物男子

加賀谷真聡(@jazzmaaa)がシェアした投稿 -