おはようございます。こんにちは。こんばんは。
はじめまして。
K-Modelingのケイです。^_^
初投稿の今回は、簡単な自己紹介と去年の作品をいくつか紹介していきたいと思います!
小学校低学年からプラモデルを始めて、今ではアラサーのオッサン…お兄さんです。

個人的なことを言えば、ディズニー作品やパークが好きです。

こんな相容れないプラモデルとディズニーを趣味にしているアラサーのお兄さんがボクです。
実はTwitterを去年から細々と始めたんですが、制作日記をはじめとするプラモデル関連のことから、日々のその他趣味のことや出来事をなんでも自由に日記のように記せる場所が欲しいなと思い、ブログを始めるに至りました。
なので、プラモデルを主に全く関係の無い記事が出ることもあります。あらかじめご了承ください。
では、去年作った作品をいくつか。
まずはこちら!

ジオリジン版HGガンダムです。


正直、去年までは結構ブランクがあり久しぶりにちゃんと作った作品です。安彦さんの画風にボヤーっと滲むような塗りがあるので、それを塗装で頑張って表現しました。
個人的には作品自体は頑張ったんですが、この頃はまだ撮影が上手くありません。
続いてはこちら!

HGリバイヴ版Zガンダムです。

RG用のガンダムデカール等を好みで選び全身に施したのが特徴です。

GFFというむかーし販売していたカトキハジメさんデザインのガンダムフィギュアシリーズが大好きで、それを意識した塗装になっています。僕の作風はだいたいそんな感じです。
この頃から撮影に少しずつ手を入れ始めています。
そして最後はこちら!

HGオリジンのヘビーガンダムです。
真っ白ですが、元キットは黒いバージョンのものです。

見ての通り色んなオリジン版ガンダムを簡易ミキシングしたものです。
個人的に去年の作品の中でもお気に入りの作品です。
撮影にもこだわってきた時期です。
また今度、作品紹介を細かくしたいと思います!
というわけで今回はこのくらいにしたいと思います。
ガンスタというサイトにも作品をアップしてましたので、よろしければそちらもご覧ください。↓
https://gumpla.jp/author/k-modeling
本当に大学を出たのか分からないくらい学が無いので、文章や言葉がおかしなところも出てくると思いますが、暖かく見逃していただければ幸いです。
それでは長くなりましたが今回はこの辺で。
またね。
はじめまして。
K-Modelingのケイです。^_^
初投稿の今回は、簡単な自己紹介と去年の作品をいくつか紹介していきたいと思います!
小学校低学年からプラモデルを始めて、今ではアラサーのオッサン…お兄さんです。

個人的なことを言えば、ディズニー作品やパークが好きです。

こんな相容れないプラモデルとディズニーを趣味にしているアラサーのお兄さんがボクです。
実はTwitterを去年から細々と始めたんですが、制作日記をはじめとするプラモデル関連のことから、日々のその他趣味のことや出来事をなんでも自由に日記のように記せる場所が欲しいなと思い、ブログを始めるに至りました。
なので、プラモデルを主に全く関係の無い記事が出ることもあります。あらかじめご了承ください。
では、去年作った作品をいくつか。
まずはこちら!

ジオリジン版HGガンダムです。


正直、去年までは結構ブランクがあり久しぶりにちゃんと作った作品です。安彦さんの画風にボヤーっと滲むような塗りがあるので、それを塗装で頑張って表現しました。
個人的には作品自体は頑張ったんですが、この頃はまだ撮影が上手くありません。
続いてはこちら!

HGリバイヴ版Zガンダムです。

RG用のガンダムデカール等を好みで選び全身に施したのが特徴です。

GFFというむかーし販売していたカトキハジメさんデザインのガンダムフィギュアシリーズが大好きで、それを意識した塗装になっています。僕の作風はだいたいそんな感じです。
この頃から撮影に少しずつ手を入れ始めています。
そして最後はこちら!

HGオリジンのヘビーガンダムです。
真っ白ですが、元キットは黒いバージョンのものです。

見ての通り色んなオリジン版ガンダムを簡易ミキシングしたものです。
個人的に去年の作品の中でもお気に入りの作品です。
撮影にもこだわってきた時期です。
また今度、作品紹介を細かくしたいと思います!
というわけで今回はこのくらいにしたいと思います。
ガンスタというサイトにも作品をアップしてましたので、よろしければそちらもご覧ください。↓
https://gumpla.jp/author/k-modeling
本当に大学を出たのか分からないくらい学が無いので、文章や言葉がおかしなところも出てくると思いますが、暖かく見逃していただければ幸いです。
それでは長くなりましたが今回はこの辺で。
またね。