大人の階段のぼる準備
今日、HARUをキャリーに入れる時に発見!!
つぶれた軟便!!
これ間違いなく踏んでるよね…
( ̄○ ̄;)
でも爪切りの時にお店のお姉さんが取ってくれました(^^)

私がお店の可愛いうさちゃんに見とれてる間に爪切り終わってました(^。^;)
そして毎月恒例?の抱っこ講習
私と彼氏が抱こうとすると
ジタバタ
お姉さんが触るとやっぱり大人しい
コヤツ…もしや人を見とるな
でもお店だと内弁慶なHARUは大人しく私でも抱ける
月一しか抱けないので記念撮影

その後、体重測定
前回より200グラム増えて1500グラム
ちゃんと成長してる
太っても痩せてもなくちょうど良いそうです(*^^*)
半年になったので、そろそろペレットの切り替えていく方向で、仔うさぎ用から

少しずつ徐々に混ぜる割合を増やしていきます
牧草も柔らかいのから硬いのに変えてみました。
さっきこの牧草を


一度開けて風味が落ちるのを防ぐために小分け♪
この作業、量が多いから気が遠くなります…
でもHARUは喜んで食べてくれたから頑張れますo(^-^)o

小分け作業の時は、クシャミと鼻水が止まらないんですが…
私って
もしかして・・・
牧草アレルギー!?
つぶれた軟便!!
これ間違いなく踏んでるよね…
( ̄○ ̄;)
でも爪切りの時にお店のお姉さんが取ってくれました(^^)

私がお店の可愛いうさちゃんに見とれてる間に爪切り終わってました(^。^;)
そして毎月恒例?の抱っこ講習
私と彼氏が抱こうとすると
ジタバタ

お姉さんが触るとやっぱり大人しい

コヤツ…もしや人を見とるな

でもお店だと内弁慶なHARUは大人しく私でも抱ける

月一しか抱けないので記念撮影

その後、体重測定
前回より200グラム増えて1500グラム
ちゃんと成長してる

太っても痩せてもなくちょうど良いそうです(*^^*)
半年になったので、そろそろペレットの切り替えていく方向で、仔うさぎ用から

少しずつ徐々に混ぜる割合を増やしていきます
牧草も柔らかいのから硬いのに変えてみました。
さっきこの牧草を


一度開けて風味が落ちるのを防ぐために小分け♪
この作業、量が多いから気が遠くなります…
でもHARUは喜んで食べてくれたから頑張れますo(^-^)o

小分け作業の時は、クシャミと鼻水が止まらないんですが…
私って
もしかして・・・
牧草アレルギー!?