予兆チャートの羅針盤☆右手に小槌左手に針 -3ページ目

【ド素人】[アナリスト達に無謀挑戦]赤字国債と円安と日経平均ー円安は景気悪化②国債乱発の真実と騙

???????????????????????????????
今回の円安 に思う なぜ円安 で 浮かれまくり?

今年2月の円安の時の 水準迄 日経平均は達成したわけだが、 
そろそろ天井模索か なら 反動怖いし
円安進行なら一段高で 12000円期待 って感じ 
とりあえず 一旦決済しクリスマス迄 見物がいい感じ

円安は売買で儲けるトレーダーさん達は大歓迎だろうが
日本経済に は 何がいいのか 今一 わからない
そもそも 金融派生商品 や FX はいいとしても 日経225に象徴される 株式を金融投機商品化したことが 株価低迷の元凶な感じなんだが 政府も金融業界も経済専門家も 経済発展に必須と判断だから 俺が間違ってるんだろうな。うまくトレードすれば儲かるんだし まっいいか なんとなく FXのドル/円 あたりやるより 日経225 の方がトレンド出やすく より楽に勝てそうに見えるんだが 気のせいか???

2月の急激円安は 貿易収支赤字転落 きっかけらしいが 結構反動円高 2/3押し? 日経平均もいってこいって感じ イメージは完全投機的?
どうであれ 経済マイナス観測での円安  
今回も エネルギー輸入コスト上昇 と 中国対日強固推進 等貿易赤字急拡大 回復・修復手段見込めない 数ヶ月から数年大幅貿易赤字 電気料金・供給不安で企業収益急減 観測  ・・・・日本経済悪化観測だから 円 売られるってのが普通じゃないの? 株価急騰って? 
 なんだが 今回は長期的 日本経済悪化観測っぽいし 今年に入ってから円安トレンドだし 反動円高ないかもしれないんで数ヶ月上昇基調維持するかわからん ・・・・通貨売られてる 国家が 経済成長国って?(新興国等通貨の安い国家ってことじゃない)不思議だ まさかすでに発展途上国?

安倍首相が公共工事発動叫ぼうが 財源に言及してない 2015年迄建設国債って赤字国債発行法可決してるから大丈夫って
安倍首相が金融緩和で札刷りまくれって叫ぼうが 日銀はする気なさそう 任期は4月迄だっけ?
首切ろうにも 法律変えなきゃ手出しできない 企業は2月3月決算待ってる 年度末 間に合わないと 企業は受注も現金も手に入らない 株価は上昇したが 決算数字に反映されるの? 円安差損で原材料だけ上昇  決算数字に間に合わなければ 買われて急騰した株価はどうなるの?
26日に13年度予算編成方針示すも運営方針は1月中か 
デフレ脱却は金利上昇 今発行される国債を 本当に銀行は買いたいのか? 10年個人国債買ったほうがいいの??(詳しくないので全く見当つかない)
なんか民主党時代 公共工事抑制だから赤字国債も抑制したイメージになってるが 輪をかけて急増、莫大な積み増し してる さらなる増大する余地が残されているんだろうか?
そもそも 赤字国債原資とした財政出動と株価上昇は関係ない グラフ上は、寧ろ逆に見える、
国債発行増大 と 日経平均株価 は 半比例している 下落し続ける 暴落さえしているんだが?
国債発行激増 と 法人税税収 は 反比例している 法人税収激減している?
⇒⇒⇒導きだされる仮説は 国債乱発に経済成長&株価上昇はない 経済の下支え効果すらない?
おそらく 現行の銀行経由 の 国債発行 & 紙幣の増刷流通の構造では 経済破綻の危険
グラフ上は株価は右肩下がりの急落 法人税収の激減を示している  経済専門家に説明して欲しい 


国民は騙されてるぞ!!!・・騙されてるぞ!!・・騙されてるぞ!
                   ・  
 騙されてるかな? 騙されてるかな??騙されてるかな???
                   ・
騙されてる様な?・されてる様な??てる様な?たえ~ま~なく♪
                   ・
騙されてるかもしれない?かもしれない?・・か・もじれない(泣)
                   ・
  ☎もしもし、私騙されてるの?・もしも~TELの? テル? 
                   ・
      俺が かわうううううぃ~ お前を騙すものか     
                   ・
             プ ツッ・・・・・・・・・・・・・
                   ・
   ・・・・・・・・・・テルル・・・テルル・・・テルル・・・・・・・・・
                   ・
           ・・・・・・・・テ ル ルッ
                   ・
           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
                   ・
                   ・
            騙されたぁ~~

赤字国債が積み上がり 借金大国になった理由は 
国民の為無駄な公共工事の乱発の為と言われているが主要因でない
全ては 銀行救済 高所得高待遇保証 金融政策安定のため

国債爆増路線開始は1998年=竹中平蔵・高橋洋一国政参画から
前年比爆増終了は2005年=小泉退陣まで続いた 安倍・福田は減
日経平均 1998~2003 右肩下がり 2001~2002暴落
(今騒がれてる赤字国債が形成された期間は竹中・高橋金融時代)
(特に 小泉・竹中・高橋ライン時代 は国債乱発&金融緩和マンセー)
(2001年労働人口が減少転換したのに少子化放置 非正規導入)
規制緩和と引き換えに 若者よ改革の痛みを分かち合おう
故に 経済は停滞したまま

国債乱発の真実は 公共工事投資ではない 銀行へ救済のバラマキ
国民の実態経済活動・仕事創出・所得増・幸福 目的に発行じゃない 

1997年 三洋・山一・拓銀破綻 金融破綻ショック!官僚許されない
1998~2001年 暴風雨の嵐の銀行再編 株・企業投資機能麻痺
利益上げる本業の株・企業投資手段を失った銀行は破綻してしまう。
そこで政府・官僚は銀行に国債を配って その金利で延命策を取った
銀行は 配られた アメ玉を ゆっくりゆっくり 舐め回してきた
そして 手に持ってたのはお札で出来た綿菓子 資金ショートしない

強靭化財政出動も 金融緩和も 経済回復は一時的・限定的 感じ
その後の 反動が怖い 感じ  

銀行は安泰 安泰 安泰 安奈 安泰 安奈 安奈 安泰 安奈

えっ! あんたいい銀行員だって? あんたいいなあ~

♫安奈あ~ お前の愛の火は~まだ ♬ 燃えて~いる~かい~♪

最後まで 読んで頂いて サンキュー♪ ベイベー♪ 

【ド素人】[アナリスト達に無謀な挑戦]:景気と円安と日経平均ー円安は景気を悪くする①ー概要&前提

世間一般 及び アナリスト達 市場関係者 は 円安 金融緩和 で 株価上昇 日本経済回復って シナリオ (=シナリオである以上創作) 解説・分析しているが 本当にそうか?? 

たいてい 数十年前の過去の経験値・理屈持ち出してきて 今と未来を語るが アジア情勢 発展は激変しているし 外国資本比率の激増 日本銀行株取引・運用の激減 グローバル化 武力紛争の情勢 まるで違う環境なのに 通用 説明 出来ない 方が自然な気もする

安倍ノミクスと もてはやされてるが 公共工事の過剰投資とマネタリーベース (=金融緩和⇒この通貨が大きな預金通貨を生み出す強い力を持っているという意味で、ハイパワードマネー(強権貨幣)と呼ぶ場合も)という 2本の柱だが 思えばとてもとても古典的・懐古的 言い換えればシンプル つまりは 分かり易い ロジックが単純化 騙し だから市場は反応しやすい バブルの創出  結果投機的  ーーーな~~んだ、結局 お札をじゃぶじゃぶ発行しインフレにし その使い道である莫大な借金である国債発行して公共工事投資 各地方の予算分捕り合戦で勝ち組地域は好景気 ってこと まあ当然で当たり前 それでいいんなら今までやってきてればいいんだし 経済学者もアナリストも政治家も不要 
 借金で贅沢三昧出来る ・・・まるで夢のような魔法のような政策・・・但しそのツケは総て自分の子供や孫世代へ押し付けと言われてる
・・・(これまでそれじゃダメって 反省のもとに 新たな成長戦略模索してた様な 

日銀も結構困ってんじゃないかな 何がきっかけで金融崩壊につながるか 怖いって

殆どのアナリスト ジャーナリスト 経済学者 政治学者 官僚 政治家が そう叫び 国民を煽っていたような 総てデタラメで インチキな輩 ってことになってしまう そしてそんな金融策を取らなかった日銀が不況の元凶 ってことになってしまう さらにそこから導きだされるものは なぜ日銀がそうせねばならなかったか? 

○ー銀行の国債保有の過剰 景気上昇は金利上昇は 国債暴落銀行莫大損失破綻不安ってことらしい  し 
○ー投信商品やらで稼いでいる 投資先は新興国等の輸出産業 自国通貨安い方がいいってことは輸出先の日本は円高の方が もちろん都合がいい 投資上は安定して儲かる
○ー銀行不信で銀行から融資受けるのは長期の住宅ローンだけで企業内部留保積み上がってるし 預金持ってる人口も引退した高齢者で融資受ける必要もない 使い道も低リスクな投信とかで やっぱ貯蓄 だれも借り手がいない  銀行も高リスク株式取引なんてやりたくない、嵐のような銀行再編され 銀行員も、もう株投資ってどうやってたっけ? 誰責任持つの?俺は嫌だ!って 
竹中平蔵・高橋洋一ライン時代の過剰な金融緩和で既にマネタリーベースはだぶつき そのつけは経済政策手法としての金融緩和手法はもう役立たなく使いモノにならないものにされてしまった 金融緩和=マネタリーベース増大 って今更馬鹿言ってんじゃないよ って感じらしい?
○ー円安=輸出企業有利 だが 日本って寧ろ国内需要が大きい、原材料コストにエネルギー調達コストの急上昇って要素追加され 円安=国内企業不利か予測困難
○ー金融緩和は地価上昇不動産バブルを伴う バブルは避けたい
○ー安易な金融緩和でマネタリーベースをダブつかせると (赤字国債の増大も伴う) 次に世界的経済暴落ショックが起こったとき(14~15年ごろ中国バブル崩壊不安、実際わからんが)もう 打つ手がなくなる その時確実に 国債暴落って恐れてる 感じ
○ー円安=景気回復って疑わしい 日本経済の実態は輸出経済より 内需経済の保が遥かにでかい様な?? 実際グラフ年単位だと 確実に!円安期株価急落してるとしか見えないんだが??????円が売られるってことは外国通貨買われるってこと つまりその国家の社会経済が強いってこと 投資や人が生まれ集まるってこ 世界経済の中では相対的に日本経済が落ち込んでいるってことが 自然のはず 

だから円安進行の後 ほぼ 日経平均は暴落している!!!!
法人税も所得税も減少している
円安=好景気 なんて幻想 虚構
グラフ上 消費増税後、総税収激減 株価低迷
⇒⇒⇒導きだされる 結論は 野田消費増税・安倍円安政策は 株価大暴落!!!
そもそも バブル崩壊からのデフレ 失われた20年も違うし 1997年に香港返還・中国市場経済開放で低賃金の巨大市場が生まれ日本の独壇場はなくなったし アジア変動相場制が始まったし アジア通貨危機で 相対的に円強くなっちゃったし 橋本首相は緊縮財政突っ走るし 赤字国債はタガが外れた様に暴走発行しまくる時代に突っ走るし 大規模店舗法で地方商店街中心とした 今までの消費行動 壊滅しちゃったし 若者は地方から出ちゃうし 後継者泣き既存の財産であった店舗やらのインフラも価値が失われたし 2000年には ITバブルも一回崩壊しちゃうし 世界的にもバブル起こすことによって経済回る構造になってきたのに 次何でバブルを起こさせるか見当つかない
  排出権・エコもパッとしない 税金現金バラマキで終わったし 景気回復すると思ったのに 自然エネルギーバブルも時間がかかりそう しかも 莫大な税金つ込まないど軌道に乗らないし

前回の安倍内閣時代株価も景気もよくて 金融緩和でマネタリーベースも増やしたじゃないかって?  ・・・・・・それまでの橋本・小渕・森・小泉時代の数年どんだけ赤字国債乱発しまくった事か その時代にだぶついたマネタリーベスのせいで今に至るんじゃ まあ、その時(10年前)に買った国債が 円高不況低金利のおかげで 銀行は今莫大な利益を得てるらしい ⇒逆に2009年からの民主時代さらに増大させた赤字国債を莫大に買った銀行や個人国債は、2020年円安好景気金利上昇してれば莫大な損失ってこと??よくわからん?? 前回安倍内閣2006年 今回任期2016年迄 安倍首相は自ら発行した赤字国債で 景気回復させれば金融崩壊危機を招く恐れってジレンマがあるってこと? 景気回復でも銀行から借りたい人はそんなにいない感じ出し、またいつ貸し剥がしやらインチキ為替デリバリティブ商品やら売りつけられるかわからんし。 
 
それに大きな声じゃ言えないが2003年からイラク戦争勃発 で ブッシュは莫大な戦争資金調達から強いドルを叫び続けた 釣られたかユーロも強気加速  要は戦争特需 戦争のおかげで好景気なんて言えるわけがない オバマが戦争終結も2010年 平和ってより リーマンショックで資金不足って感じ (んっ!ノーベル賞) オバマ当選で期待だった金融業界も絞られるし でもシェールガス革命&バブル起こって もう中東の原油に頼らなくていいから無理に軍隊維持しなくていいし 安いエネルギーならこれから賃金・物価コスト上昇の中国より自国生産の方が安い感じ税制の後押しもある  紛争介入の縮小から必ずしも 強いドル政策を必要としない時代を迎えた事は 金融立国から脱却できるし 自国産業育成もやりやすい
北欧諸国だって 自国でエネルギー調達出来るエネルギー大国だから高福祉可能なのに いいな~炭素エネルギー保有してるって 
エネルギー不安からの円安からの税収減からの金利上昇からの国債暴落からの住宅ローンコストからの年金運用のジレンマ etc.......

 
今まではまだ 日本経済「に余裕あったから 為替政策 金融政策 より 法人税個別優遇補助減税 所得減税 個別社会補助金等 実質個別減税 策が使えたって方がはるかに大きい
もう エコや住宅車家電補助金の大盤振る舞いも難しい 社会税も増税一方で 減税という政策は もう失われているってことにきずいてないの? って感じ 
短期投機的には ありうるだろう うまく波に乗って勝ち抜けすれば 今回も 株・金融長者が多く生まれるだろう 

【ド素人】【コラム】:[妄言]スイングトレードに チャート は不要! って ロジック! 

あえて 妄言 を吐こうじゃないか! 
スイングトレードに限っては チャート は必要か? ってロジック
なぜ そんなことを? って

相場にチャートは当たり前  疑問の余地なし て 常識だが
ふと 昭和の昔から相場はあり 名のある相場師がいて
その頃チャートはたいして無かっただろうに 
現在 チャートは 溢れてるが 勝者の割合は変わらずっぽい
あるBlog で 継続勝者は 3% なんて 数字を見たぐらいだ

最近 自動売買シストレ で 優良実績 謳うのも 見かける
シストレは見た目チャートの体裁とってるが 
要は シグナル配信(=計算式) なんで 数値提示だけでもいい
チャート として 表示する必要 は 実際 あまりない
ってことは 本当に チャートがそんなに大事だろうか?

チャートを読めと 人は云う
ローソク足を読めと 人は云う

深層心理?では チャート を信じれるかどうか だから
信じていない チャートを いくらみても 勝てない 道理
チャート を信じれば 勝てる 道理 
そして チャートを信じれた 暁には
チャート は 必要なくなる っって 逆説
故に  スイングで勝つ為に  チャート は 不要! って

ロジック 
 
チャート といっても つまり 計算式
表計算上 は 関数
詰まるところ 数値の列挙
(「列挙」は、ある法則(というか順序)に基づいて並べ挙げることを指す)
そして 示すのは シグナル
チャートを読む = 数値の列挙のシグナル
故に チャート である必要はない

チャートが見れないと 不安だろう
しかし その段階では チャート見ても 不安なんである
つまり 実際 見ても見なくても 一緒 不安なんである
数値の列挙のシグナルが分かれば チャートも判かる
寧ろ チャートが邪魔 迷いの元凶になってないか?

なぜ チャートが これほど溢れているのか
チャートを提供する側が儲かり
チャートを提供される側が儲からない
チャートに 偏向し過ぎている 感じ もする
より正確に言えば チャートのビジュアルに 偏向
チャートを提供する側 は さらに チャート チャート チャート と

優秀なトレーダー や シストレ は
思うほど チャート を使ってないんじゃないか??って疑念?

ロジック

あえて 妄言 を吐こうじゃないか! 

チャート を 捨ててもいいじゃないか
数値の列挙で トレードしてみるのも いいかもしれない

題して <マトリックストレード>

もしかして 斬新に見えて 古い ロジック か?

アナリスト達は相変わらず ファンダメンタル を解説する
シストレは 勝率を 謳う
カリスマの中には 勝率は眼中になかったりする
カリスマの中には ファンダ信じず チャートも限定的な感じ?

はたして 今の チャート とは 
どんなロジックか?

・・・・・・・(PS)・・・・・・・
ん~ なんか纏まらない 無理な記事になってしまった 
要は チャートって 商用ベースになっててで 
常識になってる程は  解りやすくない んじゃないかって
チャートを見てるんじゃなく 
チャートのビジュアルを見てるんじゃないかって
反省を込めて 

そんな ロジック

【コラム&テクニカル】半値戻して・押して と T と スTキなスTーキで トTンッ!

半値戻し・押し を 検索・考察してたら Tボーンステーキ を懐かしく思い出した。

半値戻し・押し を語るとき 時間軸”T”

T字タイムライン が必須となってくる

T字??  Y字じゃなくて? 

Y なら女の股を表現 Tで男の股を表現(?) の 

んっ・・・じゃあニューハーフは・・・やっぱ X か? いや V か?
手術前は V で 術後は X か? いや 逆か? 
ええい! 紛らわしい奴らじゃ

そのTじゃなくて

T字路に突き当たったとき、なぜか どことなく 寂しさ感じる そのTじゃなく

オフィス OL メール打つ 艶と西日差す、夕方 5時の T じゃなく

有閑マダム のお茶会時間の T じゃなく

脱いで ドッキリ 脱がして ビックリ の T じゃなく

鬼ごっこで そんなルールあったけの手サイン の T じゃなく

キャディーさん 1番ウッド 取って 。今日一ショットを見せてやる
(この人無理しちゃって 手堅くアイアンにすれば・・)
からの~~  ふぁ~~~~  の T じゃなく

T vs G の伝統の T じゃなく

犯人はコイツだ! T、 T、 T、 Tッ、 T~~ の T じゃなく

OoTTo To OTo-To To  OoTTo--To の 
OoTToTTo の 美味しいスナック菓子の T じゃなく

そんな T でもない

私と Tボーンステーキ の初めての邂逅は 
LAのSan Dimas か カルフォルニアか ダラスか 忘れたが
確か店名  Pinnacle Peak Steak House と思うが 定かでない
ネクタイをしていくと必ずお約束として、カウボーイらしからぬということで、
ネクタイをカットされてしまうというステーキハウス。有名だから多分そう。

店内は想像以上に切られたネクタイが 壁一面 
皿からはみ出す 分厚い Tボーンステーキ 肉汁タップり
肉に 骨が ついてるなんて ・・・・・ギャートルズかっ
思わずシャッター押しちまったぜ 不覚にも ・・・・・なでしこかっ
味はどうかって? 肉質は? さしは? 脂身の甘さは?和牛と比べて?
みみっちー こと言ってんじゃねーぜ 白金ーゼ
だって ここは 西部だぜ テキサスだぜ そして アメリカだぜ!
味はどうかって? 恐ろしく覚えてない  だってアメリカだぜ!
ステーキ食ってた 女の子の顔はって? 恐ろしくて 覚えてない
アメリカだぜっ! で全て片付いてしまっていた 
古き良きアメリカ の記憶

そんなイメージで 時間軸”T” を チャートに 重ね合わせたなら
見えない <半値戻し・押し> が見えてくるかもしれない

相場も 人生も 時間軸をずらせたなら と 誰もが望む 

子守唄の様に・・・・・・・・

タランティーノ の 映画の様に・・・・・・


【テクニカル】半値戻し・1/3戻し について検索してみた ⇒あえて暴言吐こうじゃないか。

改めて 半値押し・半値戻し・1/3押し・戻し について ちょっと 検索してみた

自分の感覚 とちょっと 違う感じ

解釈が 不十分 足りない感じ

従来の 解釈 を幾つかピックアップ

①・・・相場の杜・・・「半値戻しは全値戻し」「大きな下げのあと、下落分の半値まで戻した銘柄は 勢いに乗って元の価格まで戻す。」という意味だと思った方、残念ながら間違いです。 ・・・そもそも直近の高値からの下落で一旦底打ちを見せた後、上昇に転じてきた場合、どうしても上値には限界があるわけです。当然、直近高値付近にはしこり玉が存在し、かつ利益確定売りが出やすい環境となっているため、ここは欲張らず半値付近での利食い売りが望ましい、ということですが、果たして本当にそうでしょうか?、「半値」ではなく「半値一歩~二歩手前」で 利食い売りをかけた方が効率的かも知れませんね。
ーーーーー欲張らず利食いせよってことらしい エントリーポイント・トレンドは解らない?? 「半値戻しは全値戻し」はそんな感じ間違いだろう。

②・・・iファイナンス・・・一般に下落局面にある時も、大きく値下がりした後は、反動で上昇に転じることが多い。また、ここを突破できれば、もう一段の上げの可能性があり、一方でここで上げ止まれば、再び下げに転じる可能性がある。ちなみに、相場には、下落した後、その下落分に対して、3分の1、2分の1、3分の2あたりまで上昇するという一つの経験則がある。
ーーーーーん~  相場は波の繰り返しだから反動??って 終値での判断?高値・安値振れ幅大きいと読みづらいぞ いったい何分の1迄もどすんだ?? 結局何もわからないと同じ???欲張らず利食いせよってことらしい 

③・・・サイバーエージェント・・・一般的に相場下落した後、下落分に対して、3分の1、2分の1、3分の2あたりまで
上昇するという経験法則があります。半値戻しは、その2分の1戻しを示しています。
ーーーーーん~いったい何分の1迄もどすんだ?? 結局何もわからないと同じ???欲張らず利食いせよってことらしい 

④・・・初心者用語辞典・・・半値戻しは、下降相場では1つのレジスタンスラインになる。半値戻しをした後にさらに相場上昇して直近の高値を抜けば、本格的な上昇相場の可能性が高くなる。
一方、半値戻しをした後に、
相場下降した場合、直近の安値サポートラインになる。サポートラインを割ってブレイクアウトした場合には、本格的な下降相場の可能性が高くなる。
なお、半値戻しに対して、
上昇相場における直近の安値の半分まで相場が戻ることを半値押しという。
ーーーーーん~ 1/3 も2/3 1/4・3/4さえもあるぞ 迷ってるうちに乗り遅れ 高値買い・安値売り っいってことにならないか レジスタンスって 違和感 揉み合い相場じゃ当てはまらないんじゃ?? 直近の高値・安値は別の話、直近の高値・安値を何処に判断って問題 終値ベース? 

⑤・・・マネー辞典/mーWords・・・上昇していた相場が急激に下落し、下落した幅のちょうど半分くらい価格が戻ること。理論的な説明はできないが、頻繁に起きる現象。短期的、中期的、長期的それぞれのスパンで起こる。
ーーーーー急変時に使われるらしい 通常時でも当てハマるような  半分位って??結局何もわからないと同じ???欲張らず利食いせよってことらしい 

⑥・・・証券用語辞典・・・「半値戻しは全値戻し」のように使われる。これは半分戻る力のある相場はすべて戻す傾向があるという意味。
半値押しと同様にあくまでも経験法則であるため、参考程度にしかならない。

ーーーーー力はない そんな意味ない 様な  経験則じゃない 結構参考になる 信頼度は低くないかな

⑦・・・FX為替・株式の名言・格言・ことわざ集・・・<半値戻しは、全値戻し>一気に上昇(下降)した相場が半値戻しする時には全値を戻すエネルギーを持っているという言葉です。
これは一方向へのトレンドが発生していない状態に当てはまる言葉だと思います。
ノントレンドの状態の時に突如上昇してから半値を戻すような時は、そこからトレンド発生へと発展する可能性は低く、そのまま全値を戻してしまう事のほうが多いです。
逆にトレンド中の半値戻しといえばリトレースメントやフィボナッチでいう50%押しとして、押し目買い(戻り売り)のポイントとなります。

ーーーーー全値戻すエネルギーとか関係ない ノントレンドとか関係ない 全値戻しは揉み合い そうでなければトレンド発生のポイント この解釈は違い過ぎのような?

⑧・・・Yahoo知恵袋/ベストアンサー・・・押し目(買い)や戻り(売り)でしょうか。
相場は波を打って上昇下降しています。
下降(上昇)幅の半分の値幅、上昇(下降)して再度下降(上昇)していく状態ですね。逆は「押し」といいます。
ほかに3分の1戻しや3分の2戻し(?)などありますね。 フィボナッチと通じるところがあります。

ーーーーーフィボナッチはなんとなく 山と谷? 高値・安値? 似て非なるもの 一緒にしちゃまずいだろ あえて持ち出す意味わからん?ベストアンサー??
⑨・・・「起きて半畳 寝て一畳」・・・私の記憶では「半値戻しは全値戻し」という格言は、「下落分の半値を取り戻したら、深追いせずにそこで一旦利食いをして様子を見たほうが良い」という意味だったと覚えているのですが、どうも最近のメディアなどでは違う意味で使われているように思えます。

 すなわち、「値下がり幅の半分も戻る力をもった相場は、全値(それまでの高値)まで戻すエネルギーをもっている」、「だから株はこれからまだまだ上がる」と、まるで今買わないと損だと言わんばかりの、買いをあおるような調子の文章に体よく利用されているような気がします。

 どうも今の相場に肌が合わないというか、しっくりこないのは、こういう風潮にも原因があるような気がします。

ーーーーーそんなことがあったのか! この解釈の通り そうならば、金融取引業者の悪質なトラップじゃないか?????

⑩・・・外為ドットコム・・・「半値戻しは全値戻りに通じる」という相場格言がある。これは天井を付けて下落し安値をつけた後に上昇した場合に、下落した値幅の半分を戻せるといずれ全値を戻すであろう、ということを意味している。それだけ、強い銘柄である、ということなのである。逆に、半値も戻せないようであれば、調整が長引いてしまう、ということでもある。
ーーーーーんっ! これまでと ちょっとニュアンス違うぞ でわかりづらい 「下落した値幅の半分を戻せるといずれ全値を戻すであろう」 間違ってるような 全値戻し段階では まだ揉み合い判断 強い銘柄 ってまでは判断できない ような 
その判断はフィボナッチの領域 それじゃサルガッソー領域に逝っちゃわないか???

⇒あえて暴言吐こうじゃないか。
数件 解釈拾ってみたが <半値戻し・押し> の解説は全て間違っている。 
「起きて半畳 寝て一畳」さん の感覚は正しいだろう
<まるで今買わないと損だと言わんばかりの、買いをあおるような調子の文章に体よく利用されているような気がします。>

なぜか ? 時間軸 の 概念 説明がない  
セットじゃないと解説出来ないし まるで 違うものになる   

そもそも 天底 簡単に分かるなら 苦労しない

決めの一言・・・<半値戻し・押し>を支配するのは 時間軸である 

信じるか信じないかは・・・・・

【週足:今週のレンジ】金・原油・ドル/円・・ざっくり・・試しにUPしてみようかなと

【金】・・・・・高値抵抗:4707 安値抵抗:4481/上昇
       天井サインは出始めているがまだ弱い
       年末に向けて建玉整理なら波乱 基調は強そうだ
       調整下落サイン出てるのに下落しない、珍しいチャート
       長い下ヒゲは弱気の気配転換サインだが 1回ポンッ!と
       高値 喰らわしてくれたりするので厄介 絶好の売り場でもある
       中期クロスは出た。が下降トレンドは出てない、揉み合い相場       か?
       ならば、 陰線・陽線に注意
                   まさか、ここから 一段高あるのか?ならばサプライズ?
【原油】・・・高値抵抗:55826 安値抵抗:53117/上昇
       トレンドは揉合中のはず 勢い付きすぎで高値乖離しすぎ
       陰線出れば急落注意 
       陽線維持なら上跳ね注意
       9月からの傾向だと今週・来週辺りで大幅下落:52147
【$/円】・・高値抵抗:83.79 安値抵抗:81.542/$高が踊場
       注目:81.00 陰線なら$安調整入る 陰線幅小さければ
       もう一跳注意っとことで83.79 
       3月中旬水準は意識するだろう
全体的に 上昇一服 そろそろ反落と思わせる天井揉み合いと 思わせて
意外と弱含んでない感じは ふるい落としの一段高 の危険な香り
年内~1月第1週迄強気で行きそうな気配。 1月第2週から暴落注意
タイミング的にも 売り浴びせの 絶好の機会を形成していそう 
来年1月中旬からいつでも逃げる用意しておこう

このところの$高 そもそも 元々 10月下旬から11月はドル高傾向 そこに大統領選 中東紛争(有事のドル) が重なっただけ かな
12月は急に上がりすぎているのは間違いないが、高値は 84 手前付けるのは当然あるって感じ 結局 82 チョイ で落ち着くってパターンか 
上昇幅は珍しくないレベル 普通ならクリスマス商戦後12月中下旬はちょっと戻すだろう
今年の1月からドル高転換してそうだが 大統領選の影響と 中東・北アフリカ情勢影響かもしれん あと 日・中・韓外交 原発停止によるエネルギー不安 政党乱立 ならば経済理由じゃないから 景気好材料じゃない まあこれだけの材料あって これしか円安にならんのか?
実際分からん 
 少なくとも 83.31 は超えないと ドル高トレンドとは言えない と思う。
今週超えそうな気配なければ 強気終了か?急な上昇の後 円高転換したように見えても
一跳ねして一時高値付けそう 今週来週円高方向なら再来週にポンッ! と高値あるかも

【スイングトレード】11/30 ドル高トレンドだが調整安 小底サイン出たんで揉み合いながら弱含

 

真っ赤っか&真っ黄っき が 4日続いてるんで 一休み 下落注意 上値行っても重いって感じ???
高値抵抗:82.524   安値抵抗:81.509

【豪/円】 
豪ドル高トレンド 下落調整終了 豪強含み いずれにしろ揉み合い続く
高値抵抗;86.527   安値抵抗:84.92

 

【スイングトレード】どうやら巷はデイトレ・スキャルに関心あるらしい

ネットで見てると UPする記事 解説・分析 | シストレ商材

デイトレ・スキャルが殆どっぽい

スイングに注目してみたい。

【コラム】バブルとチラリズムと手土産代ー前編

  前の投稿で 億富裕層へのアプローチで 年収400万の顧客とは違う 手土産代も2~3万円の一流品 って ・・・ふと安すぎないかと 普通でも2~4千円ぐらいは出すし 食べ物なら都心の百貨店のテナントに入ってる店舗でも買える 一流店じゃないとは言えないだろう (数十人分用意するなら別だが)ってことは物になるが 物は いらないものは高くてもいらなかったりする 相対的に 400万円顧客に2500円とする と 4億の年収の顧客に で 取引で儲けさせて貰ってる額も大きいだろう その対価が 2万円の手土産って めっちゃ安くないか? 
  グリーン車も一泊10万円の宿泊も大手企業に勤めてれば 若く独身で血気盛んな時期なら それ程大したことでもないだろう 幾らか経費で使えるだろう 彼女とのデートのついでに利用したっていいしって思ってしまったんだが  
  バブル世代の様だし なおさら って 自分はバブル世代じゃないが  バブル武勇伝もたまには耳にする 残り香は漂ってた。 まだいい時代も経験させてもらった。  今の億富裕層がこんなことで共感するんだろうか と 聞いてみたい気もする (マジじゃない) 
おそらく 別の理由 まあ ノウハウは簡単に教えるわけない

なんか 一昔 まだよかった時代が 懐かしい  バブル武勇伝のふれたいな~と思い バブル や ブログ や団塊 やワード検索しても意外と出てこない

前の投稿で 億 のワード 使った為や ペタしていただけるブロガーさんもひとかどの成功者も多い 
バブリーな私生活 そうでなくともビジネスライフ 垣間見れるかと思うが意外と そうでもない
まあ ネットで 下手に ベラベラ しゃべるような 事じゃないし 面倒なリスクあるからな

男性は 成功した私生活&ビジネスライフ披露には触れず どう成功するかとか ビジネスの話しか興味関心ないようだ
女性は たまに 美味しいもの食べました。 こんなお洒落なお店行きました 
と ・<チラリ チラリ と 又 チラリ> 私生活 載せる

そんな傾向見ると チラリズム とは 本来男にはなく 女の本能ではないか? 男はチラリなんかしない。
◎ タイトスカートに チョコット スリット覗かせる ・<チラリチラリ と 亦 チラリ>・ そんなにキツイなら ゆったりしたスカート履きやがれ!

◎TVつけたら 最近 若い女性タレントが 股下迄の丈のフリルっっぽい ワンピース着て 下着がチラリ! 丸見えじゃん!て
   ・・・・2秒後・・・・・なんだショートパンツ(?)を履いている ・<チラリ チラリ と 股 チラリ>・ ドキッとしちまった。・・・膝下丈のワンピースか
勝俣履いてる様な 短パン 履きやがれ!

◎ポニーテール(似合う娘はたいてい可愛い)で、ピアス(男もするが揺れるのは女だけ)で、ネックレスで 
・<チラリ チラリ と 叉 チラリ>・ シャンプーハットでも被ってやがれ!

でも ホンマでっか!TV 的に言うと 男に向けて より ライバルである同性女性 にむけての対抗心らしい 
他の女を見させない ため ・・・男は昼間 社会には7人の敵がいる 自然界なら 普通なら忙しいしチラ見余裕なんてない 捕食者にあっさり喰われちゃう・・・・女は男に見てもらえない 

・・・・・・・・んで・・・・・・・
①・・・・あたしを見て欲しいな ター君
②・・・・あたしを見てよ!   太郎ちゃん
③・・・あたしを見なさい!! 太郎
④・・・あたしを見やがれ!! この太ノ助
・・・・・・・・んで・・・・・・
・<チラリ チラリ と 全 チラリ>・

男もネックレスしてたりするが 女にモテるため? 自分のセックスアピールのひとつだろうが  女の性的な部分より ネックレスという同性女性的パーツに 敵愾心に掻き立てられ気を引かれられずにいられない って心理かもしれない。
 
って事は 女性向けに セミナーとか 話 するとき 首から 認証パス下げるとか チェーン付きネクタイピン付けるとか 大きめのネックレス付けるとか 胸ポケットに枝垂れ柳の葉っぱを挿すとか
女性的パーツ で 女性同性敵愾心の琴線くすぐると 注目集めるかもしれない
そういやジャック・スパロウも やたら髪飾りつけてるし やたら体を揺らしてる
逆に 総スカン 喰らうかは あなた次第

・・・・・で・・・・・・誰かバブルエピソードしてくれないかな

【ド素人】皮算用:儲ける法を見つけたあとの、その後・&ソサエティーバランス

 下記のような記事を見るといつも思うんだが なんの病気怪我もなく、あるいは不安なく若くいい年数過ごせるのは 以外と短かったりするそういうものは前触れもなく突然やってきたりする FPやってて 必ず儲ける技術があるなら 会社につかわれなくても 独立して馬車馬の如く働かなくとも その上富裕層をさらに儲けさせる為にはたらかなくても 仕事が好きとかいい人脈築きたいセレブのつながりほしいって欲求なら別だが だが親しい人との間柄には金絡みを持ち込みたくないってのもある 多くの場合好きな事に費やしたいと思うんじゃないかな 金融業で必ず儲ける金科玉条持ちながら富裕層の富を増やす事に時間費やす心理 知りたいものだ (たいてい多くの従業員生活抱えてるんで最もでもあるが) 金融世界で 1億設けられるなら10億も一緒じゃないのか? 日本の中で1億って人何万人? 一昔前のいい時代の日本 そのへんのお年寄りでも数千万持ってる人ゴロゴロいたような? 犬も歩けば億に当たる  

富裕層ではないんでよくわからんが 人は皆ソサエティーを作りたがる (以前1年程付き合った取引き先の方で 「今度集まりがあるんだが、来てみるか?と言われた 商工会青年部中心にいろんな人の40~50人程メンバーとのこと 改めて人はいつも見られてる、そしてソサエティーのメンバーを求め、吟味してると思ったものだ)。
1億円の道程の中で失敗も多かっただろう 成功が大きければ失敗も大きい、時には危機的なことも ・・怖さも知ってるから わがままとか鋭い観察眼とかもちろんそうだろう 一流品や贅沢したいはもちろんだろう それとは別に 根源的に恐怖心があるんじゃないかな 築いたソサエティーよりレベルの低いそして異質な人物事 を近づけるのは危険だ って 恐怖だって アメンボだって。でなければ他人にとってはどうでもいい小さなジンクスや習慣や運気を大切にする理由はない。 だから相手の所属してるソサエティーや運気と同じスタンス・経験値で行かないと 潜在的無意識の内に想像以上の大きな恐怖を与える。生理的に無理って事、だれだって恐怖をもたらす存在に親しみは持てないだろう。 だが、金銭費用には人それぞれ限界あるし 手土産の話だが いつも2~3万円もの一流品を多くの顧客に出費なんて限界ってか 無理! だいぶ前だが 自分は皇室御用達の品から選んで手土産にしてた時期があった そんなに高いわけじゃないし ハムの人ってTVあったが 皇室御用達の人って。 喜ばれて意外だったもの  夏場 年配の方に お漬物 日持ちして あっさりとご飯が進むからか?
相手とのソサエティー・バランスを取るってことか その根源は恐怖かな?

保険営業新規開拓全国1位 4回もとってなお働かなくてはならないのか? 趣味的に働いてるのか? 保険業はそんなに面白いだろうか
なんか金融・投資・金の話は感覚がおかしくなるな まあだから詐欺事件は花ざかりなんだろうが


「年収1億円」富裕層は営業マンのどこを見るかーーーーーニコニコニュース/プレジデントオンライン
年収1億円人生計画/江上治⇒ 
http://www.lp-official.co.jp/books/index.html
■「俺の金を絶対に増やせるんだな?」

営業の基本は共感力。相手の立場に立つことです。そのためには、自分の心を捨てて、相手の心にベクトルを100%向けなければいけない。恋愛と同じですよ。例えば女性を口説くときは、まず「どんな食べ物が好き?」と相手の好みを聞きますよね。「オレは焼き肉を食べたい」などと自分の希望ばかり主張していては終わりです。

ところが、売れない営業マンほど、「いい商品だから買ってください」という商品説明ばかり。いい商品かどうかは営業マンではなく客が決めるもの。なのに、売れないトラウマがあるせいか、その日のうちに売ろう、売ろうとする。ベクトルが自分のほうばかり向いていて、自分を捨て切れていない。これでは共感は生まれません。

私は有名スポーツ選手から経営者まで、年収1億円超のクライアントを50人以上抱えていますが、彼らは皆ワガママ。同じコーヒーでも、200円のスタバではなくリッツ・カールトンの2000円。この差額は、心地よい空間を提供するサービス料です。そんな環境に慣れている彼らは、「ここまで尽くしてくれるか!」という感動がなければ心を開きません。普段からいろんな人が近寄ってきますから、非常に用心深く、何かを売りつけられるのを強く警戒します。目に見えない金融商品ならなおさら。「こいつに預けて大丈夫か?」という疑いの目で見ます。

まず、彼らの心を開かなければなりません。ですから、私は商品の話は一切しません。相手が私にどんなことを期待しているか、何を欲しているかのリサーチとヒアリングを、事前に時間をかけて徹底して行います。秘書や受付、会社のナンバーツーらにその人の性格や欲していることを聞き込み、本を出していればそれを読んでおく。こうした一歩目のアプローチで、勝負の9割は決まります。

ただ、「富裕層に営業しろ」と簡単に言いますが、では富裕層のことを知っているのかと言いたい。年収400万円の相手と、年収4億円の相手とではアプローチの仕方がまったく違う。会食もミシュランの三ツ星、土産物も2万~3万円の一流品。まず相手を知ることです。それには富裕層がやっていることを自分で体験するといい。リッツ・カールトンでコーヒー、新幹線はグリーン車、一泊10万円の部屋に宿泊等々。要はそういう投資ができるか否かです。

共感の次は信頼。つきあう相手として選ばれることです。ただし富裕層は体験に基づいた鋭い観察眼を持っています。松下幸之助さんは、面談相手の帰り際の後ろ姿を見たそうです。話しているときは立派でも、緊張が解けたときに背中に出る本性を見て信頼できるか否かを判断していたのでしょう。

会話のリアクションもよく見ています。ある富裕層にお会いしたときは、いきなり「おまえはFPだから、俺の金を絶対に増やせるんだな?」と言われました。「絶対かどうかわかりません」などと答えたら、そこで期待値ゼロ。できる人なら即座に「はい、大丈夫です」と答え、自分のプロフィールと実績をありのままに言います。

富裕層は事実と正確なデータを欲しがり、曖昧な答えを嫌います。

「だいたい□□」「たぶん○○」といった言葉は聞き逃しません。「それはどこで調べたのか」と容赦なく突っ込んでくる。著名人とのツーショット写真を見せたら、「じゃ、おまえ電話してみろ」。成功者は自分にも他人にも厳しい。お金は命。100円といえども粗末に扱われたくないんです。自分が信頼に足る人間かをきちっと相手に伝えられなければいけません。

そして、失敗したときが非常に大事です。潔く謝れる、土下座できる人は信頼される。信頼は潔さの表れです。責任を取れる奴はちゃんと謝るし、謝り方にも心がこもっています。逆に、ミスしたときに逃げる奴は怖いし、物事を任せられない。「○○が言ったので」のような口癖を、成功者は聞き逃しません。他人のせいにする人は、逃げ癖がついているから成長がない。成功者が一番嫌う人です。

----------

1億円倶楽部(株)代表取締役 江上 治(えがみ・おさむ)
1967年生まれ。大手損保、外資系保険代理店支援営業の新規開拓分野で全国1位を4回受賞、ファイナンシャル・プランナーとして独立。著書に『一生かかっても知り得ない年収1億円思考』。