墓終い

 

 

 

最近モーニングショーで「墓終い」について何度もテーマに上がっているということは、かなり反響があるということでしょう。

 

お墓。これは先祖を大切にお祀りしてきた証なのですが、最近は地元にずっといてお墓を守っていくという習慣もなくなり、都会や遠方で故郷のお墓をどうしようかと頭を悩ませている人が多くなりました。

 

 

無縁仏と化して、残された自治体も頭を悩ましているとか。

 

 

かくいう私も遠方に墓を残しており、何とか早く改葬しなければと思いつつ、年月を重ねてしまっています。

 

なぜこのようにお墓の問題が出ているかというと、改装、撤去費用が結構高額ということがあります。

 

ということもあり、古いお墓が放置されて各地で困惑しているようです。

 

色々調べてみると、場合によっては何百万もかかりそうです。

 

まずお寺にお墓がある場合、離壇料という単にそのお寺から離れるというだけで、200万、埋葬人数が多い場合では1500万円も請求されたとか。

 

 

えー!?  

 

 

 

ってなりますよ。当然!

 

お寺としては檀家がなくなることで、収入が減るため寺の維持などのためにこういう請求をするとか。

 

こうなるとますます放置されるお墓が多くなるわけです。

 

このほかの費用として、墓石撤去費用の数十万円、新しいお墓購入に数十万円から数百万円。

 

ドンドン金額が上がってきます。

 

まだありますよ

 

 

新しく埋葬するには、ただ置いて置くというわけにいきませんから、新しいお墓に埋葬法要をしなければなりません。

 

これにも法要が必要ですし、親せきがいれば集まってもらって、お経をあげていただくお寺さんにお願いします。

 

このお寺さんに3万から5万円。

お膳を囲むと数万円。

 

どうなるのでしょう?

 

仕方ないできるようになるまでほっとくか。なんてことに。

 

 

ご先祖様が泣いてしまいそうな話ですね。

 

 

 

 散骨と樹木葬

 

 

最近おお参りする人も少なくなるし、子孫に押し付けるのもどうか、ということで、散骨や樹木葬をする人も多くなっています。

 

 

最近では海に散骨する「海洋散骨」を行うご家庭もありますが、それぞれ決まりがあるので、各自治体に問い合わせてみてください。

 

私の友人も故人の意向で、海に散骨しました。

 

我が家はすでに新しいお墓(室内堂墓)がありますので、そちらに埋葬するつもりですが、墓終いともなると自分でできるものでもなく、専門の業者にお願いするとなると、遠方なので飛行機代など入れると、バカになりません。

 

まだまだ先になりそうです。

 

樹木葬も、室内堂墓も管理費を払って管理してくれます。

我が家のお墓はとても交通の便の良い所にあり、いつ行ってもみずみずしいお花を絶やさず、きれいにお祀りしてくれています。

 

こちらも30年たって誰もお参りする人がいなくなっても永代供養はしてくれます。

 

そういうお墓もありますので、これから改葬される方は、調べてみてはいかがでしょうか?

 

現代はペットと一緒にお墓に入りたいという方もいるそうですね。家族ですから。

 

 

 

 バーチャル埋葬

 

 

 

最近の世の中の動きを見ていると、様変わりしていて、お墓という概念がなくなるのではないかと思うことがあります。

 

つまりバーチャルで良くない?

 

という考えですね。

 

ですから、多くの位牌を持っているご家庭では、またどうしたらよいのかと頭を悩ますことが起きています。

 

「位牌終い」をして身軽になりたいという方もいるそうで。

 

お寺さんの話では、木札にして一か所にまとめるのも良いということでしたから、わたし自身の位牌はバーチャルのどこかにまとめてもらってもいいかななんて思っています。

 

あえて高額な戒名を書いてもらっても、家族のお荷物になるような気もしないでもないと。

 

メタバースの世界でお参りするなら、時間も費用も抑えられるのじゃないかなと思ってしまいます。

 

刻々と変わる世の中では、今までの慣習にとらわれないやり方ができるでしょう。

 

罰当たりが!

 

なんて言ってみても、人間も変わってきているんですから、はたして後世に残していいものかどうか考える時だろうと思います。