こんにちはおねがい

お久しぶりになってしまったブログ。

3ヶ月も更新していないのにも関わらず

その間に1回だけアメンバー記事書いたけど指差し

こんな面白くもないど田舎の

アラフォーのブログを

見てくださってる方がいて

ありがとうございます♡


10月の最後に更新した時は

息子のお熱が下がらず

検査したけど〜ってやつで

そのお熱も5日目にして下がりました。

結果は何だったのか分かりませんキョロキョロ

やれるだけの検査はしたし

オール問題なしだし

でも夕方になると38-39度台のお熱が出るし

ミステリーですな真顔


11月は乳児検診に行き

号泣したオンマですひらめき

産後うつが酷く

保健師さんとの面談の時に

しんどいってことを話しながら

何十人と集まってる広い会場で号泣えーん

そしたら保健師さんが

ほぼワンオペ状態だし

夫婦の時間も取れないし

身体も心にも休む時間が必要だから

息子を保育園に預けたら良いんじゃないか?

アドバイスをして下さったんですが

私がまだ息子をよそ様に預ける勇気がなく

そして私自身が息子と離れるのが寂しくて

無理ってことを伝えたら

ママとパパが息子と離れる練習が必要だから

1時間でも2時間でも一時預かりを利用して

夫婦でランチしたり

リフレッシュする時間が必要だと

ゴリ押しされ

未だ利用出来ずにいます笑


12月は上旬に

初めてスタジオで息子の写真撮ってもらって

まぁ、それはそれは可愛くて←

大晦日には車が壊れて笑

明後日韓国行くのに!ってタイミングで

でも成田で壊れなくて良かったねってことで

空港には母の車で行きました。


1月は息子の初韓国帰省があり

お正月だし混雑を予想して

空港には7時間前に到着←

ゆっくりご飯食べたり買い物してたら

あっという間に3時間前になり

カウンターに向かったら

何故かその日に限って

出発予定2時間前にならないと開かなくて

前は3時間前だったのに変わったの?

チェックインからイミグレ抜けるまでに

30分かかり出発まで残り1時間30分。

正月ということもあり

どこのお土産屋さんも食べ物屋さんも

コンビニですら長蛇の列で

搭乗ゲートに着いた時は

搭乗締切2分前でした魂が抜ける

危ない、危ない。

皆さんにご迷惑をかける所でしたえーん

ってか、そのカウンターが2時間前ってのも

何で3時間前に入ったのにこんなに時間ないの?

私が愚痴ったら夫に言われ気づいたのでした爆笑


そんなこんなでバタバタ帰省した訳ですが

もう当分帰りたくないと思うほど

疲れました。


そして帰国後は車を買いにディーラーへ車

車にこだわりがない夫婦なので

ミニバンにしよう。

ミニバンだったら

ヴォクシー・ノア・ステップワゴン辺りかな?

ハイブリッドで1番安いのは?

ノアかな?

じゃノアにしよう!

って感じで決めて

いつも行ってるトヨタに行ったら

商談は6ヶ月先まで出来なくて

その商談も今順番待ちで

キャンセル待ちが出てすぐ商談出来たとしても

ノアヴォクのハイブリッドの納車が11月ガーン

10月に用事があってホンダに行った時は

母の車がホンダだから

ステップワゴンの納車は6ヶ月待ちって

言ってたんですけど

今月行ったら3月には納車出来るってことだったので即決車

田舎は車ないと生活出来ないのでねネガティブ


今の車も欲しくて買った訳じゃないし

付き合いで買った車だったから

最初はそんなに気に入ってなかったけど

12年も乗ってたから今は愛着があって

エンジンかからなくなった時は

ショックだったし

手放すのが決まった時は寂しかったですね赤ちゃん泣き


で、車買ったら

壊れたはずの車のエンジンがかかりました←


年末に甥っ子と洗車した時に

甥っ子がやりたいって言うので

ケルヒャー持たせてやらせたんですよね。

その時にマフラーに大量の水が入ったっぽくて

普通に洗車してマフラーに水が入ったくらいでは

壊れたりしないんですが

もう古い車でガタが来てるところに来て

水が入ったのがきっかけでかからなくなったのかな?

でもその水も時間が経って乾いたから

エンジンかかったのかな?

という見立てでした。

ここ数年毎年修理してたので

背中押してもらえた出来事にはなりました。

じゃなかったら中々買う決断出来なかったと思うので笑


久しぶりなので長文になってしまいましたアセアセ

では、またバイバイ