いつも歩く道に、咲いてる花
摘まれることはないだろうけど
誰に知られることもなく、咲いてます
犬蓼(イヌタデ)
小さな子達が、お赤飯に見立てて
「あかまんま」と呼んで
遊んでいたそうです。
秋の野芥子(アキノノゲシ)
野に咲き、葉が芥子に似ていて
春に咲く野芥子に似て
秋に咲くから、この名前だそうです
時々、空
ヒメジョオン(姫女苑)
鉄道沿いの線路そばに、広く咲いたから
鉄道草とも言われるそうで
長く咲く花らしいです
紫の舞(ムラサキノマイ)
和名で、葉が紫でこの名だそうです。
おしろい花
白い粉が採れることから、この名だそうです
小さい女の子達が、お白いにして
遊んでいたそうです、可愛いいですね
キツネノマゴ
穂に細長いがくと苞(ほう)があって
孫サイズの小ささから
キツネノマゴと言われてるそうです
花の名前の由来も楽しいですね
以前、投稿していたんですが
簡単に調べて、その後削除していたんですけど
後で、間違いがあったのがわかり
正しい名前を書かないと、と思って
気になってました。
でも、調べていったら、
花の名前の由来も、
いろいろな言われもあり
奥深く、植物がいろんなものに
結びついていったりしてるので、
興味深いし、また、名前の由来と言うものも
簡単ではないんだな、と
簡単に投稿していたので
恥ずかしくなりました。
(*^^*)
これから梅雨に入りますね
少し長い間、雨
降らなければ、束の間の晴れ間を
楽しんで、
楽しく過ごしていきましょう!