日本五大奇祭「尻打祭」 | ケイのブログ

日本五大奇祭「尻打祭」

富山の山王さん「日枝神社」に行ってきました照れ




赤く塗装され、綺麗ですねおねがい
好きな神社のひとつです照れ



御朱印もいただきました照れ
御朱印留めもステキですね❗️買っちゃいましたおねがい




その後、鵜坂神社に行ってきました⛩




案内板。


案内板で気になったのが、日本五大奇祭の一つ「尻打祭」びっくり



平安時代から行われていた祭りで、「神宮が参拝の婦女に男を知った数を問い、その数ほど竜眼木の枝で女の尻を打つ」って❗️びっくり「女が数を隠すと直ちに神罰を受ける…」ガーン




「油断して 行くな鵜坂の 尻打祭   芭蕉」
芭蕉の句にも詠まれているとは…、恐るべし尻打祭びっくり



拝殿です。



疣石。


疣に効果があるそうです。疣はないので座りませんでした爆笑

御朱印いただきました照れ