先月から企画していた

前妻と子供たちとのお出かけの日

今日はいちご狩り

 

 

愛知県は都心から少し離れた

俺の地元では

車で10分も走ればいっぱいあります

 

 

 

こんばんは
お金のパーソナルトレーナー®︎の梶間です


高校生の頃から培った投資歴18年!
5年間で1573人のお金初心者の不安を解消!

 

 

 

投資の基礎+本質+分析の仕方という

『基本の型』を徹底的に鍛え上げ

お金だけでなく心も豊かな人生を創る

『お金のパーソナルトレーニング』vol.256

 

 

 

 

 

いちご狩りはお得か?
 

この計画を立てた時に

前妻と話になったのは

元取れるかな

 

 

今日のいちご狩りは

1時間1本勝負

 

 

と言うことで

今日は別家族の

高校生の男の子も連れて出陣です

下の娘の手を引いていつも歩いてくれます

この子ももう高校生か・・・

泣き虫の幼稚園児だったなのにな・・・

 

 

 

さぁ戦闘開始です!

 

 

食べる

食べる

食べる

 

 

1番下の娘の写真しかない

 

 

 

お腹いっぱーい

の声まで15分でした笑

 

 

食べた個数

高校生の男子 30個

中学生の上の娘 28個

小学生の下の娘 20個

 

市販のいちごの1パックはね

だいたい15個くらい

んで料金はブランドで600円前後かな

 

 

って考えると子供たちそれぞれ

高校生:1,200円分

中学生:1,080円分

小学生:800円分

食べた計算になる

 

 

実際にいちご狩りに払った料金は

大人:1,800円

子供:1,500円

 

 

と言うことで結果!

元は取れずでした

 

 

大人たちのコメントは

果物狩りって元取れないよね・・・

 

 

 

お金の価値を考える

 

 

1番はここなんだよ

いちごを何個食べたではなく

いちご狩りと言う体験を

価値と考えるんだよね

 

 

お父さん・お母さんは価値

 

  • なんて伝える?
  • どうやって考える?

 

 

 

いちご狩りの価値って何?

 

 

 

 

俺はこう考えるよ

『子供たちの笑顔』

 

 

  • 楽しそうに走り回ったり
  • ミツバチのお話を農園の方に聞いたり
 
 

ここでしか体験できない絶対的な価値

 

 

農園の方には感謝しかないよね!

つまり価値って

『ありがとうの大きさ』なんだよ

 

 

そう考えると

元取れるどころか

それ以上の価値はあったなって

 

 

子供にお金の話をする時はね

損得だけで伝えてはだめなんです

お金の本質で伝えること

 

 

お父さんお母さんは

  • 子供にどうやって伝えていますか?
  • 損得だけで伝えていませんか?
  • ちゃんと価値を伝えれていますか?

 

 

これこそが学校で教えてくれないお金の話

子供の頃から価値を知るって

とっても大事なことです

 

 

 

今日の基本

 

お金を損得ではなく

価値で考える

 

 

 

いちご狩りのあとはね

地元のお魚料理やさん

 

 

ネタが2切れずつ乗っている

市場寿司ランチ

 

 

 

 

 

ここも美味しいから

ぜひ行ってみてね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログも

最後まで読んでくださって

ありがとうございます

 

みなさんの未来が

より輝きますように

後押しをさせてくださいねルンルン

 

投資とは

お金とは

自分の未来を叶えるものですキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お金のパーソナルトレーナー®︎

梶間 勝善です

 

 

・手取り早くお金が欲しい!

・お金ばかり追いかけている人!

 

 

本当に必要なお金の『基本の型』で

あなたを徹底的に鍛えます

 

 

 

【悩みや不安がある方】

【登壇のご依頼】

【マネーテラスの体験会】

 

お問い合わせはこちらまで

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓