昨日は厳しいことを書きました。

ピアノをそれなりに

弾きこなすことは

簡単ではない、と。

だから、習い始める時は親子で

よく話し合い、生半可な気持ちで

始めるべきではないと思っています。


学校や他の習い事と違い、

友達や仲間と一緒に練習したり

学ぶ訳ではないのです。

一人でコツコツ、

大人だって大変なのですよ!


だからこそ、保護者のサポートが大事。

その苦労は教師も理解しています。


どんなサポートが良いのでしょうか?


私の生徒のお母様は、

必ずしもピアノが弾ける方ばかりではありません。

でもレッスンでは、注意されたことを

一生懸命メモしていらっしゃいます。

1週間で必ず直してこようと。


こう書くと怖いステージママ

のようですが、そうではなく、

親子でピアノが

コミュニケーションになり、

親も学びながら、楽しんで

一緒に取り組んでいるように感じます。


一番悪いのは、

口だけで『練習しなさい❗💥』

と言うこと。

必ず親子喧嘩勃発です(笑)

手を掛け過ぎるのも❌

程よい関わり方は本当に難しいです。


もし上手くいかなかったら、

遠慮なく先生に聞いてみましょう。

時にはお家での練習の様子を

録画して、先生に見てもらうのも

良いと思います。

行き詰まってから突然の『辞めますドンッビックリマーク』は双方にとって良い終わり方ではありません。

そういう相談ができないような先生は良い教師ではないと思います。他に向いているものがある、好きで一生懸命やりたいことがあれば、辞めるという選択も尊重します。



かく言う私はどう育ったかというと、

環境は整えてもらいましたが

ほぼ放任😱


とても珍しい例だと思います。

始めたのも小2でしたので、

かなり自分の意思だったのでしょう。


少し大きくなって音楽の道を考えた時、

私は母にこう言ったそう(覚えてないけと😅)

「どうして私を椅子に縛りつけてでも練習させなかったの?」と。

何て勝手な言い草ww


でも、もっと小さい時からガチにやっていら、果たしてピアノが続いたでしょうか?

好きになったでしょうか?


10人の生徒がいれば、みんな違います。

私は長くピアノ教師をしていますが、

未だに悩み、一人一人にベストな方法が見つけられるよう、謙虚な気持ちでレッスンしています。


このブログで教室の宣伝をするつもりはありません。 

今お子様のことで悩んでいる。先生のやり方に疑問を感じる。これから良い先生を探したい。etc..そんな方のお手伝いができたらいいなと考えています。


だって、音楽の世界は素晴らしいですから。

一人でも多くその広く深い世界を味わって欲しいから。そしてピアノを幼少期から(一生懸命)学ぶことが、どれだけ人格形成に関わるのか、私は経験からよくわかっています。


どうか皆様が、素晴しい音楽との出会いができますように。