読んで頂いてありがとうございます。








いっちゃんです



私のお気に入りの消臭・殺菌剤として、

ウィルバス200を使ってますニヤリニヤリニヤリ



ウィルバス200は、次亜塩素酸ナトリウムを極めて少量の200ppm(= 0.02%)を含んだ水ですてへぺろ



雑菌やウィルスなどに優れた殺菌効果と、動物臭への優れた消臭作用があるにも関わらず、安全性が高いので、野菜サラダの除菌などにも使われていますびっくりびっくり




体臭の原因になる寝汗や脂汗の拭き取りや消臭効果も高いので、私はベッド,トイレ,玄関、洗面所、いつも居る座卓に、5リットル入りのポリタンクから、100均で購入した300〜500ccスプレーボトルに分配して、毎日使っていますニコニコニコニコ


尚、純正スプレーボトルは、車の缶ジュースホルダーには入らないので、カミさんの車には、100均で購入した、スリムなスプレーボトルを使用してます爆笑爆笑



ウィルバス200はもう3年程使っており、微かにプールの消毒の香りがし、特に顔を拭いた時の、

喫茶店の熱いおしぼりに勝る、スッキリ爽快感があって好きです。 


顔・首や頭や耳の汗や匂い・・オナラやペットの消臭にも効果を発揮しています口笛口笛



リビングには、酸性時言われる次亜塩素酸水の、噴霧機もしておりますが、併用しても問題有りませんウインク



最近までは、口の中が気持ち悪くなると、うがいにウィルバス200を使用してました(23回うがいすると口の中がスッキリ!)ニヤリニヤリ


訪問看護師さんが、うがいするのは怖いと言うので、うがいに使用する頻度は減らしましたが、

2年,3年と使用し続けていますてへぺろてへぺろ



また、傷口や傷周りの殺菌作用も強く、傷を早くなおすのにも有効ですびっくりびっくり


傷を洗った後に、ウィルバスを傷部より十分に大きくスプレーしておねがい


ガーゼやティシュで拭き取ってから、傷をオキシドールなどで消毒しおねがい 


傷に雑菌が入らないように保護しておくとおねがい


白血球(いわゆる透明の汁)の出る量が少なくなって、炎症を起こすこともなく、傷が早く治りますウインクウインク




ウィルバス200、手放せん!





尚、厚生労働省は100ppmの次亜塩素酸ナトリウムを食品添加物として認めていますが、

殺菌や消臭には、200ppmの次亜塩素酸ナトリウムの使用を指導しているとのことキョロキョロキョロキョロ


ウィルバスは、ノロウイルスやエボラ出血熱ウイルスに効果があり、コロナウイルスによく似た構造を持つウイルスにもカビにも効果があると言われてますラブラブラブ


















次亜塩素酸ナトリウムと言えばハイターが身近にありますか、アレは次亜塩素酸ナトリウムの濃度が、ウィルバス200の 300倍と、極めて大量に入っとるから危険なのじゃ!

例えば300倍すっばい「酢」とか本当に300倍
辛い担々麺とか、食べものにはならない世界だわのチューチュー

安全に使えるのは、ウィルバス200までじゃ!
ウィルバス300て言のもあるか、アレぐらいになると、直接身体には使わんほうが無難かもしれんの?拭き掃除にはいいだろう件の爆笑爆笑


しかし、ハイターの原液のように次亜塩素酸ナトリウムが6%も入っとると、
わ触ったら肌が溶けるし、酸性のものとまざったら塩素ガスが出て失明するし!

ハイターの取り扱いには、厳重な注意が必要じゃ

それから、ハイターを自分で薄めるのは、危険じやからのぉ! 止めるように!







さらばじゃ