ども、

お久しぶりすぎる更新です

 

日々ツイートしていると

ブログに書くこと(書くほどのボリューム)がなくなるなぁ

と改めて実感

 

さて、

Xbox One X (OneX) が快適すぎて買い替える必要がない?

と思っていたこと

PS4PROが爆音すぎて

「まずはPS5!」と思っていたことから

当然のようにPS5を買うものだと自分でも思っていたのですが

見事に購入できずorz

私の場合はポイント利用前提だったので

ビックカメラ一択だったのですが

抽選申込ページにも入れず終戦

 

気を取り直して

Xbox Series X (SeriesX)の予約に臨んだところ

見事ゲットできました

とはいえ

日本だしXboxだしな…

すぐに欲しい人は買えるでしょ?と

思っていましたが

今のところ在庫が復活する気配がないですね

 

発売日に到着

 

 

立方体の筐体デザインを散々バカにされていましたが

非常にコンパクトで収まりが良いです

 

旧作も新作も問題なく動いています

 
XboxにはXbox Game Pass(ゲーパス)という
頭のおかしい(誉め言葉)サービスがあり
Series S/Xが発売されたタイミングで
EA Playもプレイ可能になりましたため
内蔵SSDはあっという間にいっぱいになります
 
OneXで使用していた外付けSSD(500GB)、HDD(2TB)も
繋げてみましたが全く問題ありません
→ 既にこちらのSSDもいっぱいです(^-^;
 
【ご注意】
ゲーパスは日本展開するための方策として
18禁となっています(ゆえにクレカ必須)
これは素晴らしい英断なのですが
ゆえに利用できない方もいるのは事実
実質「大人向けのハード」という位置づけは
仕方がないところです
※ラインナップには(好きないですが)
 全年齢向けのゲームもあります
 
それでは、
1週間ゲームを楽しみまくっての感想です
 
1)目新しくはないが、確実な進化は感じる
 Series S/X専用の(ほぼ)ゲームを買ってない(買うものがない)
 のと、OneXを持っていたこともありますが
 コントローラも含め目新しさはありません
 ですが(逆に)安心感があるというか
 特に違和感もなく世代交代できた感じ
 
 しかし
 確実にロードは速くなっているし
 旧作も勝手に高画質化/フレームレート向上するものがあり
 非常に快適にプレイできています
 ※旧作が勝手に…というのは
  OneXの時に体験しちゃっているので
  「例の黒魔術的なアレね」という感じですが
  OneXを飛ばした箱ユーザーやご新規さんには
  十分インパクトがあるのでは?と感じます
 
2)レジューム機能が便利
 ディスクを入れ替えて…が前提だと関係ない話ですが
 そもそも日本国内では
 Xboxソフトのパッケージがほとんど売ってないこともあり
 基本的にDL版をプレイすることになります
 更に前述のゲーパスに加入しているため
 とりあえず新規追加されたものなどを
 手当たり次第にDLしちゃうので
 SSD/HDDはあっという間にいっぱいになります
 私は今までも1日の中で頻繁に違うソフトを起動して
 プレイしていましたがSeries S/Xで導入された
 レジューム機能(Quick Resume)が非常に相性が良く
 テトリス、フォルツァ、ディビジョン、
 ニードフォースピード、ソウルキャリバー
 …
 と全部起動しっぱなしで
 気の向くままに切り替えてプレイしています
 多分、レジューム機能がなくても
 このような切り替えプレイをしていたはずですが
 途中の状態(※)で切り替えが効くので
 私のプレイスタイルにはベストマッチです
 (※)オンラインゲームは接続が切れるので
  ロビーなどに戻されますが起動ロードがないだけでも有益
 
 「内蔵SSDに保存したソフトにしか効かない」
 ソフトによっては?レジュームできないものもある感じなので
 万能ではありませんがとにかく便利
 ★ソフトのアップデートが勝手に入って
  終了しちゃう場合があるので
  セーブしてから切り替え
  オートセーブが終わってから切り替えすることを
  おススメします
 
3)とにかく静か
 新品なのだから当たり前と思うでしょうが
 非常に静かです
 熱風が出るとかいう記事もありますが
 そんなの当たり前でしょ?
 PS5だって熱を何とかしたいからあの大きさだし
 とにかく高性能機は熱が問題となるので
 新世代機はどちらも
 本体からの排熱設計に重きを置いていると好印象です
 
-----
 
今のところ本体そのものに対する不満は全くないです
それゆえに
ストアを中心に相変わらずな日本(語)の扱いが
「マイクロソフトだしなぁ」とあきらめ(許容)できるかが
一般層にも受け入れられるか?…無理やろなぁ
という残念感
 
ハードはいい!ハードは!
あとはソフト面(ゲームソフトの意味ではない)
相変わらずUIの動きは擁護できないレベルだけど
ストアのUIなどは確実に良くなってきているし
今後も良くなっていくことを期待しています
 
ゲーパスも含め
というか、既にゲーパス抜きにXboxは成り立たないのですが
触ってもらえれば良さがわかる!
という一番厄介な状態ですが
個人的には
「多くの人に試してほしいなぁ」
と思うハード(とサブスク)です
 
-----
最後に…
 
PS5も買えるようになったら買います!
そして多分
「これはおススメだ!」と同じことを言うと思う
 
最近Swithはプレイしませんが
SwitchにはSwitchの良さがあるので
これもおススメしてましたねw
 
それぞれ良いところがあってダメなところもあって
自分が良いと思えばそれでいいじゃない?
 
では