ども、

GoogleからSTADIAという
ゲームプラットフォームが発表されましたが
当面は?日本のサービスはないみたいですし
個人的には「どうだろうなぁ…」とちょっと懐疑的
 
「ゲーム機が高くて買えない」と言う層が
1万円近くするアサクリをポチッとするのでしょうか?
 
恐らくゲームソフトの売り方も
昨今の基本無料ソフトのようなアイテム課金形や
期限付きシーズンパスがメインになっていくのでしょうかね
「とりあえず買っておいていつか…やる!」
という積みゲーマーにとっては
「気が付いたら起動期限が過ぎていた」という事態になりそう(^-^;

 

 

さて、

2019年2月に購入したゲーム(関連)ですが 

 

・イース オリジン(PS4)
・Beat Saber(PSVR)
・ディビジョン2(PS4)
・MACHI KNIGHTS Blood Bagos(Switch)
・ドラゴンズクラウン・プロ(PS4)
 
今月はホントに少なかったと思います
…よねっ!
 
少ないけれどクリアしたソフトもない(^-^;
 
ドラゴンズクラウン・プロは
いつかプレイしようと思っていたのですが
廉価版&次回作のプロローグ付きが出たので購入
 
-----
■今月のじっくりプレイ賞
ディビジョン2
既にレベル30に到達
本作はサブミッションが多いので
まだまだやることが残っている状態
1作目のオンラインがかなり脆弱だったことで
若干不安視していましたがかなり良くなっていると感じます
完ぺきではありませんが個人的には十分
 
前作も終盤の敵が固くて難儀しましたが
本作でもその辺は健在
ハンマー?で殴り殺しに来るタンクと言う奴が恐ろしい
 
基本ライフルばかり使用していたのですが
コイツにはとても歯が立たなかったため
初めて?マシンガンを使ってみたところ
何とか勝負できる…か?という状況になりました
とにかく遠目からチクチク勝負するタイプなので
ショットガンとか使える人は「すげぇなぁ」と尊敬します
 
何はともあれ
もう暫くはワシントンの治安を守る日々になりそうです
 
■今月のヒット賞
Beat Saber
 
PSVR+MOVEx2必須という
プレイするための敷居の高い本作ですが
先月購入した「デラシネ」のためにMOVEを2本購入していたので
すんなり本作の購入に踏み切れました
 
これ…マジ最高!です
 
リズム音痴な私でも「素直に楽しい」と感じます
ライトセーバーでバッサバッサ切る感覚でスターウォーズ気分
 
いつもはVRは座ってプレイ(※)する私ですが
本作は立ってプレイしちゃいますね
(※)PSVR公式が「座ってプレイ」を推奨している…みたい
 
意外と運動にもなりますが
しゃがんだりという動作もある影響でヘッドセットがずれちゃうのと
高得点を出すため(&爽快感を得るため)にも
かなりブンブンとMOVEを振り回す必要があるので
かなりのスペースが必要になるのが難点
 
■今月の残念賞
該当なし
 
 
今月は少ないながら粒ぞろいと言うか
なかなか的を絞った購入となりましたね\(^o^)/
 
 
では、また来月