ども、
(1) やりかけのAというゲームがある
(2) 新しいBというゲームが届く
(3) 当然のようにBを始める
(4) Aの操作を忘れる
(5) Aを再開するのが億劫になる → 積む
(6) Bをプレイしているのにeストア等を覗く
(7) 思わず気になったCというゲームを買ってしまう
(7-1) BよりもCが魅力的だとCを始めてしまう
→ (4)に戻る
(7-2) Bのほうが魅力的な場合は「あとでやろう」と考える
→ 積む
→ (1)か(4)に戻る
ループを繰り返している!
と、今更気づく( ゚Д゚)
でも、
この連鎖を断ち切るのは不可能ですねΣ(・∀・;)
さて、
今週の一本は
Switch:SubaraCity(スバラシティ)
です
DL専用
よくある落ち物パズルゲームですが
そのネーミングセンスと
どこか親しみを感じる絵柄に引かれ購入
ルールは同じ色のブロックがつながると
それを一箇所にまとめることで土地の価値が上がる
→建物が大きくなる
レベル10(マンション)を結合すると
タワマンやお城に変化(これ以降は結合できない)
つなげるところがなくなった場合は
市長権限(回数制限あり)で
1ブロックの取り壊しが可能です
最終的に「スバラシティ」を目指すのでしょうが
これがなかなか難しいです
-----
同じようなパズルゲームをもう一本
Switch:ピクセルラインDX
こちらもDL専用
ピクロスや数独など
数字が並んでいるパズルゲームが好きなのですが
これも数字が並んでいたので釣られる(^_^;)
同じ色と数字をつないでいくと絵が出てきます
一応、ストーリーモードというものがあります
DXというだけに問題数も結構あります
-----
この手の手軽なゲームをプレイするのに
Switchは良いですね
普通の方は「そのへんはスマホでOK!」だと思います
おっさんは未だにコントローラがないと
「ゲームをやっている気がしない」という…
まぁ、
人それぞれ楽しめれば良いですよね
では