ども、
某携帯会社のCMで
高畑さんがパワフルで素晴らしい歌唱を見せてくれていることで
注目が集まっている X Japanの紅
思い起こせば高校三年とき
ラーメン屋のバイト中に初めて耳にしたのですが
BGM用のしょぼいスピーカーから流れてくる音楽は
ほぼボーカルしか聞こえないので
なんか綺麗なメロディーの曲だなぁくらいにしか思ってなかったのですが
TVで本物を見たときはその激しさとビジュアルに衝撃を受けたものです
という思い出が走馬灯?のようにフラッシュバックする
新たなXの衝撃!(大げさ)
はい!ドーーーン
先日の\5000引きセールの最終日近くに
こらえきれなくなってポチってしまいました
4K TV/モニターもない我が家ですが
HD TVでも違いを体感できる!と言う話があったので
4Kモニターよりもこっちだな!と決断
最初の衝撃
本体ちっちゃ!&ACアダプターがない初めてのXbox!
まじで「ゲーマー殺人事件」とかいう推理モノを作ったら
凶器として採用されそうなACアダプターでしたが
これがなくなっただけでも感涙モノです
個人的に一番のお気に入りポイント
起動ボタンが押し込みするスイッチになりました
それまではタッチセンサー式で押してないのに勝手に起動したり
なかなかに困らせてくれたので地味ですが嬉しい
早速、旧XboxOneから設定などを移したところ
今まで一度も見たことがなかった(はず)の
アバターが表示されました
誰やねん?
自分で作った…のかなぁ?全く記憶がない
そもそも、まだ(少ないけど)髪あるっちゅうねん!
変更の仕方がわからなかったので
そのまま帽子だけかぶせておきました(^_^;)
で、早速ゲームを開始します
Xbox360下位互換ソフトもXBOXONE X Enhanced 対応していると
恩恵が受けられるということで
500GB HDDだった頃は削除していたソフトも改めてダウンロードします
1TBなんてあっという間に使い切っちゃうんやで…
勢い余って
初代Xbox:パンツァードラグーン オルタ
Xbox360:ソニック ジェネレーションズ 白の時空
を購入してしまうというお約束
FORZA HRIZON3
もともとキレイなので何が良くなったか正直わかりませんが
ボンネットの映り込みなどほんとスゴイ
プリレンダリングのムービーはキツイですが
ポリゴンキャラをそのまま使用するリアルタイムムービーで
構成されている作品は十分に恩恵を受けられるようです
Xbox360ソフトで Enhanced対応しているものは
設定が変更できます(変更するとゲームを再起動になります)
レースゲーム等、フレームレートが重要なもの以外は
グラフィックスを優先させるのが良いなと感じました
画面のジャギジャギ感がすごく軽減されると思います
ソニックも半端ない!
速すぎてオッサンの動体視力ではついていけませんw
ただ、
Enhanced対応版が素晴らしすぎて
未対応版がしょぼく感じてしまうのが難点Σ(・∀・;)
人間てなんて贅沢な生き物なんだろうとしみじみ感じます
それでも未対応版のVANQUISHを起動しちゃうんですけどね…
サム…カッコいい!!
Enhanced対応…無理っすよね(T_T)
そして、
今のところ「動いているのか?」というほど静かです( ̄ー ̄)bグッ!
個人的には
いい買い物をしたと満足です
では