ども、

真・三国無双8のプレイ時間が50時間を突破しましたが

未だ未踏破地域、未プレイ勢力があり

マジで100時間越えになりそう…

練師をクリアしたらテンション下がり目なので

ちょっと一休みしましょうかね

(そして再開するかは…)

 

さて、

今週の一本は

PS4:二ノ国Ⅱレヴァナントキングダム

です

 

クリアするとソフトを処分してしまう性分ゆえ
シーズンパスが配信されるまで
ソフトを保持している率が低すぎること

前作は悪くはなかったものの
終盤のバランスの酷さに「やっと終わった…」という
どちらかと言えばネガティブなイメージを持っていたこと

と言う要素があったのに
何故か1万円もする
コンプリートエディションを予約していました(^_^;)

仕事で疲れて帰ってきた後
深夜にポチっちゃっったのかなぁ?


おまけで「布製ワールドマップ」がついてきますが
攻略地図としては全く機能しないもので
個人的には「なにこれ?」状態です

開封直後からなんとなく嫌な予感が漂いだしましたが
気を取り直してプレイ開始


アニメ調のグラフィックは良いです!
なぜだかすごく安心感のある画
ジブリ風キャラ/色調がそう感じさせるのですかね?
※本作はスタジオジブリは関わっていないらしいですが…

全編この感じ(TPS視点/3D)で進むのかと思っていたら

ワールドマップに出たら
いきなりちびキャラに!
なんかワールドなんちゃらFFみたいな感じ
先程の視点はダンジョンモードのようです


ワールドマップでは敵シンボルに接触すると戦闘開始
ロード時間はほぼなしなので問題ないです
※当方PS4 Pro+SSDです

街/ダンジョンに入ったりする際に
短めのロードが入りますが
ストレスはないかと


戦闘はアクションですが
それほどプレイスキルを要求されるものではない反面
プレイスキルがあればどんな敵でもなんとかなる!
というものでもない気がします

個人的には今回のようなアクション系の方が
プレイしている感があって好きです

進めると結構なワチャワチャ感のある戦闘になります


RTSっぽい軍団戦があったり
国を成長させる要素があったりと
ストーリー以外の要素も盛りだくさんで
記憶キャパの減少著しいオッサンには
ちょっと持て余し気味(T_T)

個人的には
軍団戦が苦手な分野なので
スルーできるのであれば
やりたくないですねぇ

10時間ほどプレイしてみましたが
特にストレスもなく
良くも悪くも無難な作り
この先で毎度のバランス悪化がなければ
万人にオススメできる良ゲーだと感じています


それにしても
ハウルの動く城感がハンパないです(≧∇≦)b

では