ども、

ゼノブレイド2は第5話が終了し

プレイ時間が50時間になりました

未だに油断すると

レベルの高い敵にロックオンされて

瞬殺されるという

油断ならない冒険が続いています


後輩がプレイしたいと言うので
クリア後に貸出が決定
そういうことであれば
秋まで売らずにキープできるかな?
と、

エクスパンション(有料DLC)を買おうか

検討中です
 

さて、
今週の一本は

PS4:鉄拳7
です

今回はストーリーモードがある!
ということで購入

発売当初はネット対戦がマッチしないなど
イロイロと物議を醸していたようですが
最近はどうなんでしょうね?
オフ専なのでオンライン対戦については
わからなかったりします

問題が多すぎて
TEKKEN(てっけん)じゃなくって
KETTEN(けってん)の間違いなんじゃないか?
と言われているとかいないとか?

個人的には
オフで一通りのキャラで楽しめれば
格闘ゲームは満足なので
とりあえずは楽しめた印象です

鉄拳の女子キャラは
選択画面の2D画ではまぁまぁなのに
3Dになるといきなりブッサイク
になるのが萎えましたが
本作は違和感ない感じ

何故か
ストリートファイターのキャラが居て
必殺技のシステムもそっち系のため
技の出し方がわからないという
困ったちゃん状態な場面もありますが
色々なキャラが居るのは楽しいですね


とは言え…
ヨシミツは最早プレデターと化していますがw

肝心のストーリーモードですが
結構なボリュームがあるものの
昔のように1キャラ1エンディングではないのが
ちょっと残念
※クリア後のエクストラマッチで全員ではないものの
 個人エンディングはあります



オフ専でCPU対戦をしていても
こんな感じのおふざけコスのキャラが出てくる
のでCPU対戦(練習?)も悪くない

個人的に気に入ったのは
歴代シリーズのオープニング/エンディングなどが
見れるおまけがあったことです
パチスロ関係も結構存在することに驚き


これ(鉄拳1)が


こんなに進化するなんて
当時は想像もできませんでしたが
ほんとすごい時代になったなぁ
と感心する年の瀬でした

では