ども、
2月もあっという間に半分が過ぎてしまい
「今年はあまりゲームを買ってないなぁ」
と思ったものの
ペース的にはやっぱり週一くらいで
何かに手を出していることに気づき
「あれあれ?おかしいなぁ」
と某少年探偵のような発言を繰り出すオッサンのブログです

本日は
体験版やらフリプやらのお話です

(1) 仁王最終体験版をプレイ
既に製品がリリースされ
海外でも高評価のようですね
最終体験版をプレイして「かなりプレイしやすくなった」
と私も感じていました

が、
ダークソウル系のゲームはクリアできる気がしないので
廉価版が出たら試そう!と思っています

先日、
後輩が「にわかに興味が出てきて購入確定!」
と言っていたので
後で貸してもらおうかなぁ?と目論んでいたりします

(2) For Honor体験版(オープンβ?)
ナイト・ヴァイキング・侍の3勢力のガチバトルを楽しめそうな本作
プレイしてみましたが
ガチャプレイしか出来ない私には難しすぎて無理でした

仁王も「構え」がありますが
コレは攻撃方向に合わせて構えを変更しないとガードできない
→相手の構えとは別のところを攻めないと当たらない
という駆け引きもあって
強そうな武器を見つけてぶん回せばOK!
なプレイスタイルでは雑魚にも勝てない状況

このヒリヒリした緊張感に耐えられないです(´;ω;`)

(3) PS+セール:アサシンクリード2点
アサシンクリード4(海賊編)
アサシンクリード・ユニティ(フランス革命編)
の2つがPS+会員向けに大セール中です
(※)R18認証のためにクレカ引き落としの\100
どちらもプレイ済ですが「\100だったらいいや」と購入

ですが、
ユニティの方は既にDL版を所有していました
記憶を辿ってみると
ディスク版をローンチで買ったものの
進行不能バグにキレて売却
暫くしてセール時に「いい加減パッチで直っているだろう」と購入
した気がします

4はクラウド上にもセーブデータが残っていなくて
「最初からかぁ…」と意気消沈
追加シナリオ(アヴリーン)のミッションをプレイして終了状態です

(4)ようやく逆転裁判6クリア
去年から細々とプレイしていた逆転裁判6をようやくクリア
いやぁ…長かった
序盤の話なんて全て忘却の彼方に行ってしまうほどです
巷の評価はかなり低い本作ですが
個人的には満足でした

(5)Switchの付属品
任天堂SwitchのTVモード時にコントローラをプロコン風にするやつ
(Joy-Conグリップ?)が本体同梱だったので
ちょっと前まで気にしていなかったのですが
「本体同梱のものは充電機能がない」ということを知りました
→ ゆえにこの製品だけ品切れ状態です

あって当たり前どころか
なくちゃダメなものを削ってくるあたりが
実に任天堂らしい

マリカの宣伝を見た子どもたちは
「こんな小さいコントローラでプレイできるか!」と言っており
コントローラの追加投資は不可避になりそうですが
「追加のJoy-Con と Joy-Con充電グリップ で1万かよ!」
と憤りが止まらない(でも…きっと買っちゃう悲しさ)

(6)今年に入って買ったソフト
どれもクリアしていないことに気づく(^_^;)
半分は「酔うからダメ」というものなので
この先もクリアする可能性は低い
アニマ
マリオ的なシビアなタイミングのジャンプを必要とする場面が多く
完全にやる気を無くしました

うーん
ミートピアが終盤に来ている気がするけど
クリア第一号になる…かな?


では