ども、

ブルードラゴンがようやく終盤を迎えたものの

やっぱりストーリーが思い出せない

本当に以前クリアしたのだろうか?

と悩む、オッサンのブログです

 

ちなみに、

ブルードラゴンを見ていた家族は

・ドラクエでしょ?ドラクエでしょ?

・ブルードラゴンて名前が地味

・(ボス戦にかかる)メタルの曲は自分で入れたの?

など、意味不明なツッコミがうるさいです

 

さて、

今週の一本は

XboxOne:ReCore

です

 

体験版をプレイして

「まぁ・・・定価で買うほどじゃないな」と思っていたので

ブラックフライデーセールの時に購入

 

"伝説の日本人クリエイター 稲船 敬二 氏と「メトロイドプライム」の開発陣が贈る"

 

という、

最近の「昔の名前で出ています商法」の本作

 

期待値を上げまくってしまうことへの反動で

「XXXさんの作品が好きなので買ったがガッカリな出来」

「なんか残念な完成度」

という評価になりがちですが

本作も例に漏れずの出来です(´・ω・`)

 

最近この手の宣伝文句で

アタリがあった試しがない気がする

 

とにかく

リトライ時のローディングが長すぎるのが

気分を萎えさせますね

パッチが来て相当良くなったらしいのですが

外付けSSDを使用していても長いので

HDDだと更に長いのかなぁ?

 

ブルードラゴン/Darksiders/ReCoreと

1時間間隔のローテーションみたいな感じで

順繰りプレイしていましたが

ブルードラゴンが佳境に来たこともあって

ReCoreはローテーション落ちしています(故障者リスト扱い)

 

ストーリーを楽しむ的なものでもないのが

個人的にはモチベーションが上がらない要因だったりもします

アクションゲームとしては及第点とは思うのですが

「ゲームを楽しむ」要素の何かが足りない…

 

では