ども、

XboxストアでBlack Fridayセールという

日本人には全くなじみのないセール週間がやってきまして

新作・旧作入り混じってのセールとなっています

タイタンフォールⅡ(北米版)が30ドル台って…

 

ハロウィンと同じでそのうち日本でも当たり前のように

Black Friday!と言い出す日が来るのでしょうか?

 

で、

北米ストアでマッドマックス11ドルくらいになっていて

ムムム…」とひとしきり悩みました

そもそも、

日本のストアでは\8,000→¥4,000な感じですが

北米ストアは20ドル→11ドルってオイ!Σ(・∀・;)

 

来月?に廉価版が出ると思いましたので

それより安くするわけにはいかないのでしょうが

この差はなんだ?と苦笑い^^;

 

最終的には「多分放置しそう」と言うことでスルーして

実は字幕がローカライズされていると知った

DarksidersⅡ Deathinitive Edition を29.99ドルで買うという(^_^;)

なにをやっているんだ私は?

 

さて、

ようやく本題の今週の一本は

XboxOne:Gears Of War4(北米版)

です

 

略すと GoW で

PS陣営の雄 God Of War と勘違いしそうになりますよね

 

日本版は存在しません

が、

全く問題ありません
メニューその他、日本語表示可能です

音声は英語ですが字幕が日本語で出せます

規制かかっていませんが

どこを規制する必要があるんだ?」と感じてしまうのは

ゴア表現に慣れすぎて末期症状なのでしょうか?

 

旧作はハードの限界を攻めた感がある

高品質グラフィックスで感心させられたものですが

最近の高品質なゲームを体験した後だと

まぁ…普通?」と感じてしまいますね

ストーリーはお約束のバカな上官(今回は首相)に

邪魔されながらもクリーチャーと戦うやつです

 

タイタンフォールⅡでFPSもイイね(≧∇≦)b

と思いましたが

やっぱりTPSがいちばん好きです!!

 

このゲームでもガンダム的展開になるとは思いませんでしたが・・・

 

しかし、

ストーリーの終わり方はヒドイ

ハリウッド的と言えばそれまでだが

そこで終わる?」という感じ

DLCでも出るのかなぁ?

 

ちなみに、

このゲームには下位互換版の前作全て(1~3+Judgement)の

DLコードが付いているというスゴイおまけが付いています

ただし、

(現在)何故か2がエラーで落とせないです

 

※1:

 言語を英語、国を米国にする必要があります(言語だけでも可?)

※2:

 DLした後削除して(キャンセルも可?)に

 言語:日本(国もか?)にして、再DLすると日本語版が落とせますw

 → 日本語版をプレイした後に、規制なしの海外版をプレイするのも良いかも

 

 

では