ども、
箱ユーザーは皆無だと思われるため
完全な独り言状態ですが
XboxOneのゲームもプレイしたら書いていこうと思います
と、
いうことで今週の一本は
XboxOne:Quantum Break
です
XboxOne購入動機の半分以上はこのソフトの存在がありました
おまけにXbox360版 Alan WakeがDLC付きでついてきます
このAlan Wakeがなかなか良かった印象があったので
Quantum Breakも是非プレイしてみたい!と思っていました
章が終わると30分程度の実写ドラマが流れるのが斬新です
(70GBほどDLするかオンデマンド再生のようです)
ゲームキャラが実際の俳優をキャプチャーしていると思われるため
実写でもそれほど違和感なく見れます
お話はタイムマシンを発端にした
時の終焉(世界の終わり)をめぐる攻防で
時を操る特殊能力を得てしまった主人公が
巻き込まれるミステリー?です
実写さながらのプレイ画面
時が止まった状況下でも活動できる能力!
(世の大半の男子は悪いことにしか使わないであろう能力!!)
しかしながら
アンチャーテッドもそうですが
すぐにドンパチメインになってしまうのは
なんとかならんのですかね?
何故一般市民がこんなに射撃技術があるのか?と…
(ショットガンや軍用ライフルを何故扱える!!)
されはさておき
中盤以降戦闘がかなり厳しいですが終盤まで一気にプレイ
このままクリアか!
というところでラスボス?が凶悪すぎて倒せず(TOT)
しかも、
このゲームの数少ない欠点である
リプレイが「えぇ…そこから?」という所に戻されるのと
それ故か始まるまでのロードが長く
軽くムービーシーンもあることが多いため
コレを飛ばすとまたロードで
連続リプレイは萎えてきます
じゃぁ、
イージーにしてクリアしちゃおうと思ったら
途中で変更できなみたいΣ(・∀・;)
ニューゲーム出始めて
チャプターセレクトすれば良いのかな?
と安易にニューゲームを選択したら
ノーマルでプレイしていた進行度がリセットされるってね…
一気にやる気が減退しましたが
エンディングは見たいよなぁ
と、やり直し中です
15日にはP5が来るんだよなぁ…
では