ども、
PS+の今月のフリープレイ作品を試したものの
どれも微妙…
BattleField4を数百円でセールするくらいなら
フリプで良くない?と感じるお盆です
さて、
今週の一本は
PS4:ラチェット&クランク the GAME
です
限定版?を買うと映画と小冊子が付いてきます
小冊子はコロコロコミックの漫画なのかな?
洋ゲーにありがちな
キャラクターの見た目に癖がありすぎるのに
各々の性格にも癖がありすぎることもあり
家族には不評なシリーズですが
私的にはアクションが多彩で好きだったりします
で、
ようやくPS4で新作が!
ということで速攻で予約して待ちに待った本作…
でしたが、
初めてすぐに「なんか見たこと(やったこと)ある気がする」
と既視感(デジャビュ?)を感じたのですが
それもそのはずで
PS2の作品をリブートしたもの(ステージ構成見直し、追加要素あり)
らしいです
勝手に完全新作だと思っていただけに
ちょっと肩透かしを食らった感じ (´・ω・`)
でも、
進めるうちにそんなことはどうでもよくなるくらいに面白い!
全編素晴らしい映像とグッドレスポンス!
画面に大量のオブジェクトがありますが
(今のところ)処理落ちもなくストレスに感じるところはありません
ちなみに、
ノーマルモードはそこそこ歯ごたえがあります
話はそれますが、
せっかくイージーモードを用意しても
ゲーマーはプライドが邪魔するのか
頑なにノーマルでプレイして
難しい→クソゲーと投げ出す…何とも理不尽だ!
という開発者の嘆きの記事がありました
私も例にもれず「とりあえずノーマル」だったりします(^-^;
最近のゲームは途中からでも難易度変更できるものが多く
特にペナルティがないものが多いので
ダメだったらイージーで!と変更できるのが助かります
(本作も同様)
まぁそんなこんなありますが
アメコミの雰囲気に免疫があって
アクションゲームが好きな方には
楽しんでいただけるのではないかと思います
では