ども、
新しいコーヒーメーカーで濃く抽出したコーヒーを
普通のペーパーフィルターで落とした時と同じくらいの量に
薄めてみたのですが
ペーパーフィルターで入れた時よりも旨い!…気がする
(恐らくプラシーボ効果w)
さて、
年末に自分ご褒美で購入したものの
長らく放置していて家族から
「いったいいつ作るんだ?」
「作らないのになぜ買った?」
など非難ゴウゴウだったガンプラ
RE/100 ナイチンゲール
をようやく作り始めてほどなく完成
早速写真撮影してみたので
貼り付けてみます
とにかくでかくて全体を収めるのが大変w
LEDユニットを購入してモノアイを光らせてみました
赤いパーツはメタリックレッドに
白いパーツをシルバーに
黄色パーツのバーニア部分だけシルバーに
スプレー塗装してみました
ほかは無塗装
膝関節なども稼働しますが
重すぎて下半身はポーズを変える余地はない感じ
1/144 RGストライクと並べてみた
非常に良いキットですが
他のガンプラ同様
手首が脆いため大型武器の保持が難しい
ライフルは30分ほど格闘しましたが
手首パーツがもげそうになってどうにもならなかったため
構えての撮影は断念しました
サーベルもかなり怪しい感じ( ノД`)
圧倒的な絶望感
問題はこの後どこに飾っておくかなんですよね
全く置き場が見つからない
ひそかに玄関の下駄箱の上に置いちゃおうかと画策中
ちなみに、
完成品を見た奥さんが
「これって(作中で)動けるの?」と
ほとんどの一般人が疑問に感じると思う質問をしてきたので
「これは宇宙でた戦うことを前提にしている(重力無視だ)から・・・」
と熱く語りだした瞬間に
「あぁ、その話もういいです」
って雰囲気を出されました(´・ω・`)
まぁ、あるあるな反応ですよね
では