ども、
オーディンスフィアをクリア
トータル40時間ほど
マルチエンディングをすべて回収したのは
初めてかもしれません
最後まで満足の一本でした\(^o^)/
さて、
今週の一本は
攻略Wikiを見て初めて知りましたが
映画ホビットとロードオブザリングを繋ぐお話だそうです
・・・両方とも見てないな
すでに10時間ほどプレイしたのですが
上に書いた映画のストーリーを把握していないからか
何を目的に戦っているのか理解できていません
戦闘はバットマンと同じです
雑魚敵が徐々に鬱陶しくなるのも同様w
本作の面白い仕組みとして
オーク(敵)の組織内にも派閥争いや権力抗争があって
時間が経過すると雑魚が強くなったり
主人公を倒した敵が出世したりします
困るところは
フリーズもさることながら
雑魚敵のリポップ(再配置)時間が短すぎて
敵拠点で大乱闘を始めると延々と終わらないという
殲滅したと安堵した次の瞬間に
敵の大群が真横に出てくるってどうなのよ?
そんな状況ですが
ぼんやりと楽しめています
では
オーディンスフィアをクリア
トータル40時間ほど
マルチエンディングをすべて回収したのは
初めてかもしれません
最後まで満足の一本でした\(^o^)/
さて、
今週の一本は
PS4:シャドウ オブ モルドール
です
以前PVを見て「アサシンクリード(アサクリ)っぽい」
と興味があった本作
攻略Wikiを見て初めて知りましたが
映画ホビットとロードオブザリングを繋ぐお話だそうです
・・・両方とも見てないな
すでに10時間ほどプレイしたのですが
上に書いた映画のストーリーを把握していないからか
何を目的に戦っているのか理解できていません
やっていることはまんまアサクリです
なんでもない所でいきなりフリーズしたりするところは
アサクリを超えていますがね Σ(・∀・;)
戦闘はバットマンと同じです
雑魚敵が徐々に鬱陶しくなるのも同様w
本作の面白い仕組みとして
オーク(敵)の組織内にも派閥争いや権力抗争があって
時間が経過すると雑魚が強くなったり
主人公を倒した敵が出世したりします
困るところは
フリーズもさることながら
雑魚敵のリポップ(再配置)時間が短すぎて
敵拠点で大乱闘を始めると延々と終わらないという
殲滅したと安堵した次の瞬間に
敵の大群が真横に出てくるってどうなのよ?
そんな状況ですが
ぼんやりと楽しめています
では