ども、
PS4:ディビジョン のオープンベータが開催中
期間限定の体験版と言った感じですね
オンライン専用ということで敬遠のつもりでしたが
ソロでも遊べるようです
MGSVのオート照準に慣れてしまったせいもあり
照準合わせが難しかったですが
ニューヨークの街を自由に駆け回れるのは良いですね
パーティを組んだほうが楽に進めそうな感じでしたが
私はソロ専だろうなぁ・・・
さて、
今週の一本
厳しいことを言いますが
技術力も想像力も1990年代のまま
進歩していないんじゃないの?
というのが率直な感想
去年の(3DS)レジェンドオブレガシーと同様のガッカリ感
PS4版はマシなようですが
Vita版は
・ローディングが半端ない長さ
・戦闘でちょっとしたエフェクトで処理落ち?
と、一番目につくところ(初歩的なところ)がヒドイ
多分パッチも出ないんだろうなぁ
(出るまで我慢できる気がしないけど)
タイトルの「セツナ(刹那?)」が
"切ない"のセツナなのか( ゚д゚ )クワッ!!
オチまでお寒いですが・・・
PS4:ディビジョン のオープンベータが開催中
期間限定の体験版と言った感じですね
オンライン専用ということで敬遠のつもりでしたが
ソロでも遊べるようです
MGSVのオート照準に慣れてしまったせいもあり
照準合わせが難しかったですが
ニューヨークの街を自由に駆け回れるのは良いですね
パーティを組んだほうが楽に進めそうな感じでしたが
私はソロ専だろうなぁ・・・
さて、
今週の一本
PSVita:いけにえと雪のセツナ
です
1990年代のJRPGが熱かった時代の雰囲気を・・・
といった触れ込みだった?
に惹かれて何となく予約していて
気が付いたら発売になりました(またこの展開)
いつもは
数時間ほどプレイしてから
善し悪しを判断するようにしているのですが
ちょっとこれは・・・ねぇ
厳しいことを言いますが
技術力も想像力も1990年代のまま
進歩していないんじゃないの?
というのが率直な感想
去年の(3DS)レジェンドオブレガシーと同様のガッカリ感
PS4版はマシなようですが
Vita版は
・ローディングが半端ない長さ
・戦闘でちょっとしたエフェクトで処理落ち?
と、一番目につくところ(初歩的なところ)がヒドイ
多分パッチも出ないんだろうなぁ
(出るまで我慢できる気がしないけど)
タイトルの「セツナ(刹那?)」が
"切ない"のセツナなのか( ゚д゚ )クワッ!!
オチまでお寒いですが・・・