ども、
βテストをプレイして、楽しさより煩わしさが優っていたため
「もうプレイしないな」と思っていた
ドラゴンズドグマオンラインですが
シルバーウィークに再開してみたら
「面白い!」と手放しには言えないのですが
ダラダラと続けてしまう感じです(^_^;)
ポーンをレンタルできることなぞすっかり忘れて
メインポーンと2人だけで砦攻略に向かい
ギリギリの死闘に悶絶w
いつまで続く…かな?
さて、
Vitaで昼休みにプレイするものがなくなったので
物色した結果の今週の一本
・ストーリー重視なので一本道
・(この会社の作品としては?)ぬるい戦闘
が上がっていました
しかし、
このマイナスポイント…私的にはプラスポイントです
ということもあって購入&早速プレイ
・・・
・・・
・・・
なんというか、
デモンゲイズを再びプレイしている気分なのは
ダンジョンの作りや音楽に寄るものだろうか?
システムが独特で
ダンジョン内の敵が最初からシンボルで表示されています
(今のところ動きません)
一度倒すと時間経過などではリポップしないので
「あと少ししか体力がない!出口まで持つのか!!((((;゚Д゚))))」
といったダンジョンRPGの緊迫感がなく
本当に「ぬるい」です
だがそれが良い!!(個人意見)
必殺技的な場面でリズムゲーが始まるとは思いませんでしたが
まぁ可もなく不可もなくと言った印象
まだ序盤だと思うのですが
「のめり込んでいる!」と言うと嘘になりますね(^_^;)
来週には「東京ザナドゥ」がやってきてしまうので
そこで放置の予感がしています
では
βテストをプレイして、楽しさより煩わしさが優っていたため
「もうプレイしないな」と思っていた
ドラゴンズドグマオンラインですが
シルバーウィークに再開してみたら
「面白い!」と手放しには言えないのですが
ダラダラと続けてしまう感じです(^_^;)
ポーンをレンタルできることなぞすっかり忘れて
メインポーンと2人だけで砦攻略に向かい
ギリギリの死闘に悶絶w
いつまで続く…かな?
さて、
Vitaで昼休みにプレイするものがなくなったので
物色した結果の今週の一本
PSVita:レイギガント
です
RPGと言う以外、「どんなものか」わからなかったので
毎度のごとくamazonのレビューを拝見したところ
デモンゲイズを開発した会社の作品のようでした
デモンゲイズは
キャラ画で敬遠しかけましたがPS+FreePlayでプレイして
そこそこ長い時間遊べたので好感触
(途中で面倒になって投げちゃいましたが…)
多くのレビュアーは
ガッツリ系のダンジョンRPGを期待している方のようで
・ストーリー重視なので一本道
・(この会社の作品としては?)ぬるい戦闘
が上がっていました
しかし、
このマイナスポイント…私的にはプラスポイントです
ということもあって購入&早速プレイ
・・・
・・・
・・・
なんというか、
デモンゲイズを再びプレイしている気分なのは
ダンジョンの作りや音楽に寄るものだろうか?
システムが独特で
ダンジョン内の敵が最初からシンボルで表示されています
(今のところ動きません)
一度倒すと時間経過などではリポップしないので
「あと少ししか体力がない!出口まで持つのか!!((((;゚Д゚))))」
といったダンジョンRPGの緊迫感がなく
本当に「ぬるい」です
だがそれが良い!!(個人意見)
必殺技的な場面でリズムゲーが始まるとは思いませんでしたが
まぁ可もなく不可もなくと言った印象
まだ序盤だと思うのですが
「のめり込んでいる!」と言うと嘘になりますね(^_^;)
来週には「東京ザナドゥ」がやってきてしまうので
そこで放置の予感がしています
