ども、
タル五郎さんの記事を読んだら
どうにも抑えが効かなくなって
ディアブロⅢ体験版をやってみました
面白い!…か
どうだかわからないのだけど
どうにもとまらない!!という不思議体験
しかし(値段が)高いなぁ…
と、言うことで
別のソフトで気を紛らわせようと
ダウンロード版の
METAL GEAR RISING REVENGEANCE
Special Edition(完全版)
を購入してみました
無印版はボリューム不足とシナリオのまずさで
叩かれていた記憶があります
ダウンロードサイズ 計29GB!
そして、ダウンロードしたら即始められるかと思いきや
400MB超のパッチのダウンロードが始まりました Σ(゚Д゚)アホか!
ちなみに、
この作品も私がお気に入りである「プラチナゲームス」製作です
呆れるほどプラチナが絡んだゲームは売れませんねぇ(^_^;)
これをやる前に
暫くVANQUISHをプレイしていたのですが
グラフィックス、システム、爽快さ、etc・・・
全てVANQUISHのほうが上だと感じます(個人意見)
ストーリーについては…まぁ気にしないことにしましょう
最近、
未完成(もしくは本編を意図的に端折る)を
フルプライスで売る国内メーカーさんが
目につき非常に残念です
新作もほとんどナンバリングタイトルなので
発売日に購入することをためらい始めている今日このごろ
寂しいなぁ…(T_T)
では
タル五郎さんの記事を読んだら
どうにも抑えが効かなくなって
ディアブロⅢ体験版をやってみました
面白い!…か
どうだかわからないのだけど
どうにもとまらない!!という不思議体験
しかし(値段が)高いなぁ…
と、言うことで
別のソフトで気を紛らわせようと
ダウンロード版の
METAL GEAR RISING REVENGEANCE
Special Edition(完全版)
を購入してみました
無印版はボリューム不足とシナリオのまずさで
叩かれていた記憶があります
ダウンロードサイズ 計29GB!
そして、ダウンロードしたら即始められるかと思いきや
400MB超のパッチのダウンロードが始まりました Σ(゚Д゚)アホか!
ちなみに、
この作品も私がお気に入りである「プラチナゲームス」製作です
呆れるほどプラチナが絡んだゲームは売れませんねぇ(^_^;)
これをやる前に
暫くVANQUISHをプレイしていたのですが
グラフィックス、システム、爽快さ、etc・・・
全てVANQUISHのほうが上だと感じます(個人意見)
ストーリーについては…まぁ気にしないことにしましょう
最近、
未完成(もしくは本編を意図的に端折る)を
フルプライスで売る国内メーカーさんが
目につき非常に残念です
新作もほとんどナンバリングタイトルなので
発売日に購入することをためらい始めている今日このごろ
寂しいなぁ…(T_T)
では