ども、
新しい仮面ライダーが始まっていますが
絶望的にダサいです・・・
なんか恥ずかしくって直視できません
それでも、息子は口を開けて見ているので、子供にはウけるのかなぁ?
さて、
池井戸 潤著:シャイロックの子供たち
読了
前回、民王を読んで、想像以上に読みやすい(ライト)なものだったので
調子に乗って読んでみました
・・・
本格的なミステリーでした
半沢直樹でも、「嫌~な上司(しかも無能)」が描かれていましたが
ここでも「脳筋系」の上司と、それに翻弄される部下の面々が描かれています
まぁ、最近でも某銀行の不祥事などもありますし
ここで描かれる人々が、完全なフィクションとはいえないのでしょう
・・・むしろ、実際はもっとひどい可能性が高いですよね
中盤までは、
ある銀行支店で働く人々の各々の視点で見た悲哀が描かれた
短篇集だと勘違いしていたのですが、
終盤に向けて、これらの話が一気に集束していくさまに驚かされました
これは、他の作品も読みたくなりますねぇ
では
新しい仮面ライダーが始まっていますが
絶望的にダサいです・・・
なんか恥ずかしくって直視できません
それでも、息子は口を開けて見ているので、子供にはウけるのかなぁ?
さて、
池井戸 潤著:シャイロックの子供たち
読了
前回、民王を読んで、想像以上に読みやすい(ライト)なものだったので
調子に乗って読んでみました
・・・
本格的なミステリーでした
半沢直樹でも、「嫌~な上司(しかも無能)」が描かれていましたが
ここでも「脳筋系」の上司と、それに翻弄される部下の面々が描かれています
まぁ、最近でも某銀行の不祥事などもありますし
ここで描かれる人々が、完全なフィクションとはいえないのでしょう
・・・むしろ、実際はもっとひどい可能性が高いですよね
中盤までは、
ある銀行支店で働く人々の各々の視点で見た悲哀が描かれた
短篇集だと勘違いしていたのですが、
終盤に向けて、これらの話が一気に集束していくさまに驚かされました
これは、他の作品も読みたくなりますねぇ
では