ども、
PSPlusのフリープレイタイトル
・特殊報道部
・タイムトラベラー
をプレイ中。
どちらも序盤ですが、既に¥500の元は取れたと感じます
しかし、大量にダウンロードしたゲームを一気に消化できるはずもなく
登録期間(30日)を経過すると、起動できなくなると思われるため、
なし崩し的に年間登録してしまいそうな予感・・・


さて、
消化できない!と言っておきながら
今週の一本

今週の一本

 3DS:真・女神転生Ⅳ

今回も、安定のダメゾン配送で、発売日に届きませんでした
まぁ、ほかのゲームしていたので良いのですけどね・・・

初回特典でサントラが付いてきます

初回特典

初回特典2

久々に、気合の入った初回特典です


ですが、私・・・サントラ聞かないのですよね(スミマセン)


以下、ネタバレが含まれる場合があります




早速、序盤をプレイしてみました
最近は、Vitaばかりプレイしていたせいで
久々の3DS画面(画質)は、ちょっと厳しいものがあります
これはハード性能の問題なので仕方がないですね


メガテンシリーズも
最近はペルソナ系をプレイすることが多かったので
ちょっと「ヌルい」戦闘に慣れてしまい
久々の本家メガテンの戦闘バランスに、速攻全滅です

ですが、それでゲームオーバーではなく
三途の川も金次第ということで
お金(マッカ)を払うことで、復活が可能です
また、すれちがい通信などで手に入る「ゲームコイン」で
払うことも可能で、自分はこちらで支払いしています。

それにしても、雑魚相手にも連戦すると・・・再び全滅
と、ここで「難易度イージー」が解禁されました
難易度はいつでも変更可能(ペナルティ無し)です

もちろん、「イージー」に変更
それでも、弱点属性を攻撃されたりすると、一気にピンチです
メガテンは、薬品系が非常に高価なため、
序盤はとにかく回復に苦労します

ただ、今までの本家メガテンでは、悪魔召喚中には常に「コスト」が
かかりましたが、今回はそれがないようです(イージーだから?)

以前、
ストラングル・ジャーニーも、
・一人では進めない
・でも、悪魔を召喚するとお金がなくなる
・お金がないから薬も買えない
という袋小路にハマり、どうにもならなくなって投げる
事になっていたのですが、今回は大丈夫かな?

個人的な不満点として、
予想外の、TPS視点でのダンジョン探索が、
いまいち移動しづらいことです
TPS視点にするのであれば、ペルソナと同じ感じでよかったのでは?
と思いました

ストーリーは、まだなんとも言えないところですが
途中で選択(分岐)を迫られそうな空気を感じます


真・女神転生のナンバリングという意味では
生粋のファンからは賛否両論有りそうな感じですが
個人的には、(現時点では)概ね満足しています

発売日から、有料DLCが出てくるのは最近の風潮では
致し方ないところなのですかねぇ・・・


では