毎日暑いですね
でも日陰の風は、秋の気配を感じます
…気のせい?

さて、
昨日の日曜日は
なんとかスルーしたものの
「おやじは今日も休みなのか!」と
気づいたようなので、旅に出てみました

※今回はオッサンの昔話がメインです



相模線

相模線に乗って
茅ヶ崎を…




目指しません!



磯の香り嫌い…
魚嫌い…
人混み嫌い…
直射日光嫌い…
水着のお姉さんはスキ


相模線の車窓

出発してすぐに単線になります
一気に田舎な雰囲気に変わるのも魅力の一つでしょうか




海老名で乗り換えです



町田に出るルートなので
小田急に乗れば良いのですが
この度の趣旨(というか、長男坊の希望)は
たくさん電車にのること
ですから

相鉄

相鉄に乗ることに…




そして大和でまた乗り換えです



ここで20年前の記憶が蘇りました
20年前、
三ツ境というところに1年ほど潜伏していたことが
ありました
この時、相鉄のストライキがありまして
会社に行けない事態に遭遇
自分は、速攻で降って湧いた休暇の過ごし方を
思案していたら
職場が違う同期に
「会社に行くぞ!」
と半ば無理やりに連れだされました

バスを待つものの
来るバス全てが超満員状態で乗れず

さすがに諦めだろ?と思ったら


「大和まで出れば小田急はやっている!」



と言い出しました

まじかよ…と
思いましたが、若かったんですねー
遠足気分で出発しました

三ツ境の駅まで来ると
線路の上を結構な人が歩いていました
※今では考えられない光景です


もちろん、我々も線路をGO!です
完全にスタンド・バイ・ミー状態でしたね


1時間以上歩いたでしょうか?


大和に到着
小田急で町田にでて、職場(横浜方面)と行ったわけです
到着したらお昼でした


同期の方はどうなったか知りませんが
私のほうは、出社した途端に

「今日は休みでよかったのに」

…ですよね


携帯なんぞSFの中でのお話だった時代は
色々不便でした…





さて、大和から相当脱線しましたが

小田急0813

お次は小田急
そして横浜線で帰宅でした


電車内は涼しかったですけど
駅から家までの道中が…溶けそうでした


では