8/2にPS3 the Best版が出るということでご紹介
ただし、私がプレイしたのはXBOX版ですが…

テイルズシリーズは、そこそこ手を出すものの
コイツもあるタイミングで中ボスに勝てなくなる
→引き返すことも出来ない
 →積む
パターンが多いです

いい加減セーブデータを分けておけ!という話ですが
詰んだ~と思ってから何時間も前のセーブデータに戻るほどの
気力もわかないんですよね…

SFCの第一作「テイルズ・オブ・ファンタジア」は
ROMカートリッジで主題歌が「歌入り」という
当時としては度肝を抜く仕様で話題を呼びました
ゲームとしても良い出来で、
当時としては珍しくクリアした記憶があります

その後、本日ご紹介する作品まで…
ディスティニー
リバース
シンフォニア
あたりに手を出しましたが、前述の理由でクリアできていません

毎度導入部が長くてすみません


さて、
「正義」を貫き通すRPG
である、このヴェスペリアですが、
XBOX360のJRPG祭り
インアン(毎度のトライエースクオリティ)
ブルドラ(古臭い)
ロスオデ(やっぱり古臭い)
ラスレム(途中までは良かった)
という個人的にガッカリ感が増々だった状況での
期待の作品だったわけです

体験版から期待度MAXでしたが
製品版も素晴らしかった!
何しろ「ガキ少年が主人公じゃないのが良い」
そして、各キャラが全て立っていて
空気キャラが
(多分)いないという
最近のRPGではお目にかかれない
奇跡のバランスとなっております
おっさん的には、ジュディスが…(略)

…最近主人公が空気なRPG多いですよね

ただし、ラストだけは…(個人的に)微妙

これは見事にクリアできましたよ!
ヾ(@°▽°@)ノ

同僚(の嫁さん)が異様な興味を示し
本体ごと購入
ほぼ、これしかやってない気がしますが
「元は取れた」という逸話?があります
…その後、彼(彼女)はPS3版まで買って
 またやったというほどです

まぁXBOXユーザーにはその「PS3完全版」を出す時の
クリエーターの「誠意のない対応(コメント)」で
バンナムは完全に見限られることになるのですが…

その後のシリーズは再びガキお子様が主役に戻ってしまい
おじさんには青過ぎて蕁麻疹が出そうなのでスルー
(グレイセスFは体験版やったけどやっぱりむず痒い!)

エクシリアは15周年記念ということでやりましたが…
(ジュード編だけクリアしてもう結構な感じ)

ともかく、
テイルズシリーズに手を出してみようかな?という人は
これだけやっとけ!
(ただし、個人的趣向の問題なので全く合わない可能性は否定しません)


では