昔のことを話し出す機会が増えたら…
歳をとった証拠

と、どこかで聞いたような…
気がしますが回想記事です

毎度のことながら
新たに調べ直すこともせず
薄れ行く記憶を頼りに書いておりますので
大変な勘違い、間違いが含まれている
可能性が高いことを
ご承知おきください
そんなところも「味」だと…生暖かく見てやってください



本日は
ゴーストトリック(ただし自分がやったのはiOS版)
です

DS版がオリジナルですかね?
逆転裁判チーム?か、その関係者が関わっていると
聞いた気がしますがあってますでしょうか?
そんな程度の知識があったものの
逆転裁判/逆転検事シリーズは「借りるもの」
自分の中で変なお約束ができていることと
DSだったのでスルーしたまま記憶にも残っていませんでした

そんなところに、去年末?
iTunes Store(App Store)で第一話が「無料配信」
されていることを知り、更に残りの全話パックが
値下げで¥1,300になっていたこと
そして
iTunesCardをポイント還元だか2枚目半額だかの
キャンペーンでそこそこストックしていたタイミングも
相まって「ポチッとな」したものです

★無料の第一話が非常に面白かったことが後押ししています

アドベンチャーゲームなので話の流れなどは
触れるわけには行きませんが冒頭だけ
(触れちゃってるじゃん!)

始めた途端に自分は死んでます

そもそも自分は誰?
なんで死んでるの?
と、冒頭から「謎」がふんだんに撒き散らかされます
そして謎の協力者によって特殊能力を開花させ
死にゆく運命の人を救うために
ステージ上のギミックを駆使して過去を変える!
じっちゃんの名にかけて!

と、こんなかんじでしょうか?

逆裁シリーズが楽しめる人には
十分楽しめると思います

先がわかっているのに、一足飛びに攻められない
もどかしさも逆裁シリーズと同じです

ボリュームもそこそこあって個人的には大満足
それもそのはず
iPadでダウンロードしたゲームで
唯一クリアしたゲームです

電子書籍も同様で、買うときは「ヤル気」なんですが
どうにも放置しますね
多分、クリアしても「売る」ことがない(出来ない)ので
「いつでもいいや」って気になるんでしょう
…企業にとってはカモ過ぎますね

PSアーカイブ
・FF7
・FF9
も絶賛放置中だしな(多分二度と起動しない気がしている)
※FF8は肌に合わない(リノアうざ!)のでやりません


では