ふと思い出しましたが
テーマソング「B'z」のギター松本さんは
TM Network時代のサポートギタリストでしたね
CDのエレキの音はほぼ松本さんです
木根さんが知らないうちにCDが出来ていたことがあるという
有名な逸話がありますね…
どうでもいい豆知識でした
レポート4回目
今回もほぼゲームプレイの話がなくてすみません m(_ _)m
以下、ネタバレがあります。ご注意ください
さて、
ファストトラベルが出来るアイテムを
街で拾いました
・・・使い捨てのようです ┐(´д`)┌
DLCクエストの開放コード目的で買った
ドラゴンズドグマ プレーヤーズガイド
発売されたのがソフト発売のひと月ほど前だったため
序盤のストーリーを知ってしまっては楽しめなくなるな
と、DLCコードだけ剥ぎ取ってほとんど読まずに放り投げてました
この度、ゲームも始めたので
改めて読むと…
ネタバレしすぎだろ!と突っ込みどころ満載
しかし、これを読んでいれば無駄な苦労をしなくて済んだ場面もあり
…使いどころが難しいですね
ちょっとだけ見て
現在のチャプターより先の記事は読まないことにしました
人のプレイ日記を見て先を知ってしまうのは…
まぁ楽しいから良しとします
それにしても現在出ているクエストの半数は
「xxを何匹倒す」という
それはクエストじゃなくって実績で良いのでは?
という内容が多いです
どれが有料DLCで
どれが標準(無償)クエストなのか
区別が付かないのですが
本についてきたDLCコードを打ち込んだら
あっという間に
処理が完了したので完全にアンロック型です
そして・・・
プレイ中のヒントを何気なく眺めていると
「DLCを使うと冒険が有利に
なるものがあります」
と出てきやがった!
そりゃそうでしょうよ(`×´)
ゲーム開始の起動画面でも毎回
「xxxのDLCが配信開始!」
「DLCが…」
「DLCが…」
う~う~
きっと来る~
右を見ても、左を見ても…
最近のゲームメーカーはみんなこれですね
しかもフルプライスで売っておいて
これだから非常にタチが悪い
そのうち…
ポーンが
「DLCをを落とすといいらしいですよ
」
とか言い出したり
クエスト
「DLCを10個購入してみる」
とか
「DLCを買うとセーブデータが
壊れないようになります」(`・∀・´)エッヘン!!
とか言い出しそうです
笑い話で済めばいいですけどね…
それでは