amazonの商品紹介を見たら
最新リマスター音源、Blu-spec CDでリリースということなので
『TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999』
をポチってしまいました
ところで「Blu-spec CD」ってなんですのん?
ちょうどいい機会なので既ポチソフトを整理
ドラゴンズ・ドグマ(PS3)
TOKYO JUNGLE(PS3)
MAX ANARCHY(PS3)
デビルサマナー ソウルハッカーズ(3DS)
新規IP(地雷率
)多めなラインアップですね…
Fallout New Vegas日記 15回目です
最近、「キャスさんの観察日記」みたいになってきている気がします
ちなみに今まで
ウェストランドだと思ってましたが
ウェイストランドでしたね…すみません
以下、ネタバレを含みます。ご注意ください
キャスさんは
時々
「スティムパックが欲しい」
「長距離移動で喉が渇く」
「この武器もう壊れそう」
と、「なんかくれ!」と暗に要求してくる
「それもそうだね」と、
持ち物に要求したものを放り込んでみるのだが
一向に使う気配なし
…放っておけばいいのかな?
今更ながら公式HP(キャラクタ紹介)をみたら
仲間になるキャラクター及び追加効果について
普通に書かれているんですね…
キャスさんの特殊効果
「酒に強くなる」…特に必要ないかな?
さて、キャスさんが
戦闘になるとアグレッシブになる件は
度々お話ししておりましたが
それゆえに起こった悲しい出来事を
話すことにします
ウェイストランドを無目的に彷徨い
敵を見つければ、積極的に攻撃を仕掛ける
そんな日常の繰り返し…
今日も、そんなありきたりな日であると思っていた矢先に
事件は起こった…
某工場跡地?での戦闘
敵はレーザーガンを撃ちまくっている
「このままが埒があかない!」
短気なキャスは単身突っ込みます
ロボ系の敵には実弾攻撃は効きにくいので
キャスの装備で接近戦は無謀です
「キャス!待つんだ!」
もちろん、そんなことを聞くキャスではありません
「クソ!」彼女を後方支援しようにも
敵に近づき過ぎでグレネード系の武器が使えない
毎度の中腰スタイルのまま
やっとプラズマライフルを構えたその時
「あたしが死ぬなんてね…」
「えっ
」
ゆっくり崩れる落ちるキャス
キャ~~~ス!!!!
ウェイストランドの中心で「キャス」を叫ぶ(2回目)
「この恨み、晴らさでおくべきか」
プラズマグレネードを連投し敵を殲滅
すぐさまキャスの元へと駆け寄る
あらぬ方向に足が曲がっているキャスの亡骸
俺が中腰にならずに
フォローできていればこんなことには…
悔やんでも後の祭り
悲しみを堪え、
彼女の所持品を回収しよう(←この人でなしが!)
すると…
キャス[話す] と表示が出る…





しばし理解が出来ずに固まる
と、とりあえず話しかけてみようか?
「キャスは気絶しています」
…
…
…
そして数十秒後、
何事もなかったように飛び起きるキャス
「あ~頭がいたい」
キャ~~~ス


ウェイストランドの中心で「キャス」を叫ぶ(3回目)
どうやら、仲間は死なないようです(多分)
そして今も、俺達は冒険を続けている
あの事件以降
キャスを盾に
物陰からコソコソ攻撃する戦闘スタイル
が定着したのは言うまでもない
(この男、最低だ!)
See You Next Time
最新リマスター音源、Blu-spec CDでリリースということなので
『TM NETWORK ORIGINAL SINGLES 1984-1999』
をポチってしまいました
ところで「Blu-spec CD」ってなんですのん?
ちょうどいい機会なので既ポチソフトを整理
ドラゴンズ・ドグマ(PS3)
TOKYO JUNGLE(PS3)
MAX ANARCHY(PS3)
デビルサマナー ソウルハッカーズ(3DS)
新規IP(地雷率

Fallout New Vegas日記 15回目です
最近、「キャスさんの観察日記」みたいになってきている気がします
ちなみに今まで
ウェストランドだと思ってましたが
ウェイストランドでしたね…すみません
以下、ネタバレを含みます。ご注意ください
キャスさんは
時々
「スティムパックが欲しい」
「長距離移動で喉が渇く」
「この武器もう壊れそう」
と、「なんかくれ!」と暗に要求してくる
「それもそうだね」と、
持ち物に要求したものを放り込んでみるのだが
一向に使う気配なし
…放っておけばいいのかな?
今更ながら公式HP(キャラクタ紹介)をみたら
仲間になるキャラクター及び追加効果について
普通に書かれているんですね…
キャスさんの特殊効果
「酒に強くなる」…特に必要ないかな?
さて、キャスさんが
戦闘になるとアグレッシブになる件は
度々お話ししておりましたが
それゆえに起こった悲しい出来事を
話すことにします

ウェイストランドを無目的に彷徨い
敵を見つければ、積極的に攻撃を仕掛ける
そんな日常の繰り返し…
今日も、そんなありきたりな日であると思っていた矢先に
事件は起こった…
某工場跡地?での戦闘
敵はレーザーガンを撃ちまくっている
「このままが埒があかない!」
短気なキャスは単身突っ込みます
ロボ系の敵には実弾攻撃は効きにくいので
キャスの装備で接近戦は無謀です
「キャス!待つんだ!」
もちろん、そんなことを聞くキャスではありません
「クソ!」彼女を後方支援しようにも
敵に近づき過ぎでグレネード系の武器が使えない
毎度の中腰スタイルのまま
やっとプラズマライフルを構えたその時
「あたしが死ぬなんてね…」
「えっ

ゆっくり崩れる落ちるキャス

ウェイストランドの中心で「キャス」を叫ぶ(2回目)
「この恨み、晴らさでおくべきか」

プラズマグレネードを連投し敵を殲滅

すぐさまキャスの元へと駆け寄る
あらぬ方向に足が曲がっているキャスの亡骸

俺が中腰にならずに
フォローできていればこんなことには…
悔やんでも後の祭り
悲しみを堪え、
彼女の所持品を回収しよう(←この人でなしが!)
すると…
キャス[話す] と表示が出る…





しばし理解が出来ずに固まる
と、とりあえず話しかけてみようか?
「キャスは気絶しています」
…
…
…
そして数十秒後、
何事もなかったように飛び起きるキャス
「あ~頭がいたい」
キャ~~~ス



ウェイストランドの中心で「キャス」を叫ぶ(3回目)
どうやら、仲間は死なないようです(多分)
そして今も、俺達は冒険を続けている
あの事件以降
キャスを盾に
物陰からコソコソ攻撃する戦闘スタイル
が定着したのは言うまでもない
(この男、最低だ!)
See You Next Time