今日は、ゲームをお休みして
親父の趣味(好み)に対する子供たちの反応について

基本的に、親父がやっているゲームを「自分でもやりたい」と
言ってこない子供たち…ただ一人を除いては!
末っ子(4歳)は、
とにかくなんでも「俺にやらせろ!」的な感じ
(私)「(難しくて)出来ねーから!!」
(子)「できるからー!」
その自信はどこから来るのか?
少し前までは
・起動
・ゲーム開始
・適当にメニューを辿りながら、適当にボタンを押す
セーブデータ(クリア済)を消す No!!!!!!
・姉に怒られる
・姉が意地でクリア
・振り出しに戻る
という繰り返しでしたが、最近はそういうことがなくなり
気がつけば、
3DSのマリカで華麗にドリフトをかましています
なんか既に勝てる気がしません…

次女は、最近好きなことが「パソコン」らしい
そうかー。で、パソコンて何を指すの?と聞いたら
…アメーバの事のようです
まぁ、自作がたまらん!とか言われても困惑しますがね
キーボードをガチャガチャ言わせ
ものすごい勢いでチャットしていたりします

長女は最近、私が読んでいた小説に興味を示す
ようになりました
有川浩・誉田哲也・萩原浩 あたりは
そこそこ読んでくれますが
イチオシの上橋菜穂子(守り人シリーズなど)は興味を
示しませんね…残念

ではまた