Fallout New Vegas日記 4回目です
週の真ん中ですが既に疲れきっています
明日あたりドーピング(リポD or レッドブル)が必要か…
それでもゲームはしてしまう
以下、ネタバレを含みます。ご注意ください
後ろ髪を引かれる思いで、最初の街を出る…
見送りもなしか!(当然です)
さて、戦闘は基本的にヒットアンドアウェイ
蝶のように舞い、蜂のように刺す!
…を目指しているのですが敵の突進力のほうが遥かに早い
そして、戦術の要である「アウェイ」の部分に致命傷があります
スカイリムもそうですが、FPS系の洋ゲーでは
「L3(Lスティック押し込み)」で「しゃがみ」状態になります
私の場合、
・敵が接近(ギリギリまで引きつけてカウンターじゃい!)
・ヒット!!!!
・やばい、攻撃される
・後ろに下がるぜ(アウェイ)
力が入りすぎて「L3」押しこんでしまう
・なんか下がるのが遅いな~
と思ったら「しゃがんでいる」からなんですよね
遠目から見れるカメラがあったら、腰が引けてズルズル後退する
ウルトラチキンな姿なんでしょうね~
スカイリムでも散々同じ事をやって痛い目を見ているのに
全く進歩しない(毎日これですね)
ちなみに、前作 Fallout3 のPVを始めて見た時
「何をするゲームなのか?」全くわからず
完全スルー(グラフィックスは凄そうだけどFPSでしょ?と)
の状況でしたが、
・MENU開くと時間が止まる
・アクションポイントを使用して、特定部位を選択→攻撃する
決定までの間は時間が停止し、決定すると時間がスローで進む
V.A.T.Sシステムというものがあり、アクションシューティングが
苦手でもOK!(かも知れない)
と、いうことが判明し
当時、和RPGしかプレイしたことがなかった自分でも
「やれちゃうんじゃない?」と感じさせてくれました
結果、また新たなジャンルに手を染める結果になるのですが…
今日はプレイ日記になってませんが
このへんで…
週の真ん中ですが既に疲れきっています
明日あたりドーピング(リポD or レッドブル)が必要か…
それでもゲームはしてしまう
以下、ネタバレを含みます。ご注意ください
後ろ髪を引かれる思いで、最初の街を出る…
見送りもなしか!(当然です)
さて、戦闘は基本的にヒットアンドアウェイ
蝶のように舞い、蜂のように刺す!
…を目指しているのですが敵の突進力のほうが遥かに早い
そして、戦術の要である「アウェイ」の部分に致命傷があります
スカイリムもそうですが、FPS系の洋ゲーでは
「L3(Lスティック押し込み)」で「しゃがみ」状態になります
私の場合、
・敵が接近(ギリギリまで引きつけてカウンターじゃい!)
・ヒット!!!!
・やばい、攻撃される
・後ろに下がるぜ(アウェイ)
力が入りすぎて「L3」押しこんでしまう
・なんか下がるのが遅いな~
と思ったら「しゃがんでいる」からなんですよね
遠目から見れるカメラがあったら、腰が引けてズルズル後退する
ウルトラチキンな姿なんでしょうね~
スカイリムでも散々同じ事をやって痛い目を見ているのに
全く進歩しない(毎日これですね)
ちなみに、前作 Fallout3 のPVを始めて見た時
「何をするゲームなのか?」全くわからず
完全スルー(グラフィックスは凄そうだけどFPSでしょ?と)
の状況でしたが、
・MENU開くと時間が止まる
・アクションポイントを使用して、特定部位を選択→攻撃する
決定までの間は時間が停止し、決定すると時間がスローで進む
V.A.T.Sシステムというものがあり、アクションシューティングが
苦手でもOK!(かも知れない)
と、いうことが判明し
当時、和RPGしかプレイしたことがなかった自分でも
「やれちゃうんじゃない?」と感じさせてくれました
結果、また新たなジャンルに手を染める結果になるのですが…
今日はプレイ日記になってませんが
このへんで…