仕事のし過ぎで脳が痺れます
そんな時は、やっぱりゲームですよね!

ということで、PSNから落としておいた
ドラゴンズ・ドグマ
NINJA GAIDEN 3

を一気にプレイしてみました

・・・うーん

どちらも違った意味で微妙

ネットでの評判通りな感じです
特にドラゴンズドグマは中途半端にローカライズ?
(これは和ゲーじゃないのか?)されていて
ちょいちょい英語な部分がそのまま残っている
音声もさることながら、メニュー表記(項目など)も英語とは
これいかに…(別の場所に日本語は出ていますが…)

日課の徘徊で読ませていただいている方のブログでも
書かれていましたが、仲間たちがワイワイと話しかけて
来る全てが「文字情報(音声英語なので理解できず)」なので
戦闘中など気を配る余裕が無いです
仲間は必ず3人(自分を入れて4人)じゃなきゃダメなのかな?
連れはカワイコちゃんが一人いれば良いのですが…
とりあえず発売時期にやる予定のゲームがないので
予約はSTAYで情報を仕入れないようにしておきます

NINJAは・・・コメント無し!!!
※過去シリーズ一応全部やってます

体験版は有難い限りですが、もうちょっと考えないと
逆効果でしかない気がしてます
ネット配信専用タイトルは、

価格が安いこともあって、脳内「合格点」が低めに設定されます
※個人差があります
なので、体験版があると結構高確率で
ポチッとな!
してしまうのですがね…(そして放置する率も高い)

次回はそんなポチったゲームの話でもしようかと思います